2022年8月24日水曜日

8月19日(金)20時の授業報告

中3数学
今日は二次方程式の利用問題をやりました。
利用問題は結構色々なパターンの問題があるので、まずはそれぞれの問題の基本パターンを解けるようにしましょう。基本通りの問題であれば、わかってしまえば簡単だと思います。

中3理科
今日は生物の単元の問題をやりました。
これでだいぶ学校よりも先に進んだのではないかと思います。ちょこちょこ戻りながら問題演習をやっていこうと思います。

8月19日(金)18時の授業報告

中1英語
今日は学校の教科書内容のテキストを進めました。
文法の授業で既に教えてある内容ではあるのですが、まだまだ覚えることが出来ていないところが多々あります。教わったことは、なるべく早く復習して忘れないようにしましょう。

中1国語
今日は読解問題の演習をやりました。
教科書内容の円周は、これから学校でやるだろうと思われるところの予習です。本文の内容はテキストより長いので話の全容は教科書できっちり読んで把握しておくことを勧めます。

8月18日(木)20時の授業報告

中2英語
今日は教科書内容の復習をやりました。
以前にもやった内容でしたが、まだ完璧に出来ているとは言い難いです。文法だけではなく熟語などの語彙も増やしていきましょう。

中3英語
今日は学校の教科書内容を進めました。
文法的に新しいものも出てきています。後置修飾のやり方は今後の関係代名詞でも使いますのでしっかり頭に入れておいてください。

8月18日(木)18時の授業報告

中1英語
今日は一年生の文法復習をやりました。
文法的なものはちゃんと出来ているかなと思いますが、稀にまだミスはあるので、そういった細かな間違いを減らしていくと安定した高得点に繋がるかと思います。

中2理社
今日はテスト範囲の復習問題をやりました。
社会はテスト範囲も広く、一年の頃にやった歴史の復習をやったりもしています。範囲が広いということは覚えることも多いということなので心してかかりましょう。

8月18日(木)17時の授業報告

小6国語
今日は文章読解問題をやりました。
なかなかによく読んで解くことが出来ているのではないかと思います。
漢字はまだ少し弱いみたいなので練習はした方が良いかなと思います。

8月17日(水)20時の授業報告

中2数学
今日は連立方程式の利用問題の復習と、一次関数の利用問題をやりました。
連立方程式の利用問題も、今後のテストなどで重要になってくるところが多々あります。しっかり解けるようにしておきましょう。

中3英語
今日は文法の演習、長文演習をやりました。
学校の教科書内容もなかなかに先どり出来ていると思うので、その他の色んなことを演習できたらと思います。今のうちに作文や長文の演習をやっていきましょう。

8月17日(水)18時の授業報告

中1理科
今日は気体の性質の問題をやりました。
気体を作るのに必要なものなどは結構覚えてきていると思うので問題をよく読んで適したものを書けるようにしましょう。

中1数学
今日は不等式をやりました。
不等式は問題文から式を作る際にどっちが大きいか小さいかを考える必要があります。よく考えて不等号の向きを考えましょう。

2022年8月16日火曜日

8月16日(火)20時の授業報告

中2理科
今日は一年の内容の復習をしました。
凸レンズの単元は少し不安もありそうでしたが、今日説明したポイントを押さえておくと、問題を解くときにだいぶ解きやすくなると思います。

中3数学
今日は二次方程式の利用問題をやりました。
問題文に合わせて式を作るのもなかなか良く出来ていると思いますので、問題パターンごとにそれが出来るようにしてしていきましょう。

8月16日(火)16時の授業報告

小5算数
今日は学校の宿題をやりました。
まだまだだいぶ残っているようです。ちゃんと家でも進めておかないと終わらないですよ。

小6算国
今日は学校の宿題と資料の整理をやりました。
学校の宿題はもうそろそろ終わりそうです。資料の整理で勉強した代表値は、求め方が分かれば特に難しくはないはずです。その前のドットプロットを正確に書けるようにしましょう。

8月11日(木)20時の授業報告

中2英語
今日は長文演習と作文演習をやりました。
長文は少し難しめの問題に移行しました。出てくる単語や文が少し今までよりも難しいので、一文一文の訳をしっかりやるようにしましょう。

中2英語
今日は比較の練習問題をやりました。
次回以降はテスト対策に入りますので、教科書内容の演習に入ります。文法含め色々と復習していきましょう。

中3英語
今日は学校の教科者内容のテキストを進めました。
文法はそこまで難しい内容はしていないの、文の作り方などをまずしっかり理解して書けるようにしていきましょう。

8月11日(木)18時の授業報告

中2理社
今日はテスト範囲の復習問題をやりました。
社会は以前に比べて覚えているものも増えてきていると感じます。この調子でテストに向けて頑張ってもらいたいと思います。

8月10日(水)20時の授業報告

中2数学
今日は一次関数の問題をやりました。
だんだん難しくなって来ているとは思います。一つの計算ミスが後の問題全てに影響してくる可能性も大いにありますので、一つ一つを確実に解けるようにしましょう。

中3数学
今日は二次方程式の利用問題をやりました。
点が動く問題など、利用問題のよくある問題パターンも出てきました。面積の問題は、長さをいかに文字を使って表すかにかかっています。問題文をよく読んで文字を使った式で表せるようにしましょう。

中3英語
今日は分詞を使った修飾をやりました。
現在分詞を使ったものと過去分詞を使ったものそれぞれ出来るように練習して、違いや、文の作り方などわかってきたかと思います。二学期学校でもやるので忘れないようにしましょう。

8月10日(水)18時の授業報告

中1理科
今日は物質の状態変化について勉強しました。
融点や沸点など用語はもちろんですが、沸点の違いを使った問題など、よく出題される問題もあります。そういう問題も解けるようにしておきましょう。

2022年8月12日金曜日

8月9日(火)20時の授業報告

中2数学
今日は一次関数の問題をやりました。
テスト範囲の内容はそろそろ終わるかと思います。出来ればもう少し進んでおきたいところですが、あまり余裕が無さそうであれば早めに復習に入る予定です。

中2理科
今日は生物の分野をやりました。
ここは覚える事が多いですが、覚えていれば解けるような問題も多いです。蒸散量の問題は結構よく出る問題なので考え方はちゃんと把握しておいてください。

中3数学
今日は二次方程式の利用問題をやりました。
式を作って解くのですが、式はなかなかしっかり作る事が出来ていたと思います。あとはそれを解くだけなので、スピーディーに解けるようにしていきましょう。

8月9日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は方程式の利用問題をやりました。
まだ自力で式を作る事が難しい問題もありますが、よく考えて問題を解き進んでいると思います。式さえ作れれば解くのは問題ないと思うので、どんな式が作れるのかの経験をたくさん積みましょう。

中2理社
今日はテスト範囲の復習をやりました。
社会はだいぶ前にやっている事なので忘れているものも多いかもしれません。ここでしっかりと時代の流れを把握し直して用語など覚えていきましょう。

8月9日(火)16時の授業報告

小5算数
今日は学校の宿題を進めました。
だいぶ量があるので、毎日コツコツと進めていかないと終盤大変なことになりそうです。まだ時間はあるので頑張っていきましょう。

小6算数
今日は学校の宿題を進めました。
だいぶ終わってきているようですが、まだ算数国語はそこそこ残っているようです。少しずつでも毎日進めておきましょう。

8月8日(月)20時の授業報告

中2数学
今日は一次関数の問題をやりました。
式を求めたり、座標を求めるのはこれから先にやる応用問題などで頻繁に使うものです。何がわかっていればどこを求められるのかなど瞬時に判断できるようになるとかなり関数に強くなれると思います。

中2数学
今日は方程式の問題をやりました。
整数、小数、分数それぞれやり方はもうわかったかと思います。移項の方法は、授業で教えたとおりにやってみてください。そこを間違えると正解しなくなるので。

8月8日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は方程式の問題をやりました。
方程式の解き方にもだいぶ慣れてきた頃かと思いますが、まだまだミスも見られます。自分がどんなミスをよくやるのか意識して解くようにしましょう。

中1数学
今日は文字式の利用問題をやりました。
文章から式を作ることは出来ているので、それを最後までしっかりまとめましょう。式を作って終わりにならないように気をつけてください。

8月8日(月)17時の授業報告

小6算数
今日は比の利用問題をやりました。
文章に合わせて比例式を作るのにもだいぶ慣れてきたように思います。ここで出来ていることを学校でもやっていければテストでも大丈夫でしょう。

2022年8月11日木曜日

8月6日(土)16時の授業報告

中2数学
今日は一次関数の問題をやりました。
式を求めたり、座標を求めたりはこれから先の問題でもよく使います。必ず出来るようにして夏休みを終えるようにしましょう。

中3英語
今日は長文演習をやりました。
長文を一通り読んで答える練習はしばらくやっていきます。学校の教科者内容のテキストはある程度進んでいるのでまだ余裕がありそうです。

中3理科
今日は生物の単元を進めました。
覚える事が非常に多い単元でもありますので、ポイントを押さえながら覚えていくようにしましょう。

中3理科
今日は生物の単元を進めました。
だいぶ覚えるべきことも頭に入ってきていますし、問題も解く事が出来ているのではないかと思います。次回のテストに向けて、色々問題解いておきましょう。

8月5日(金)20時の授業報告

中3数学
今日は二次方程式の利用問題をやりました。
文章から式を作り、さらにそれが答えとして正しいかも判断が必要です。
不要な答えまで書かないように注意して解きましょう。

中3理科
生物の単元を進めました。
覚えないといけない事が多々ある分野です。特に問題になりやすいところは、いろんな問題を解いてその問題パターンも覚えておくと良いでしょう。ただし、パターンとは違う形式で聞かれることもあるので、そこは要注意です。

中3社国
今日は戦後と文章読解演習をやりました。
歴史は後もう少しで一通りの終わりそうです。終わったら復習及び公民の勉強に移ろうと思います。

8月5日(金)18時の授業報告

中1国語
今日は文章読解演習を行いました。
読解問題はよく読んで解く事が出来ていると思います。いろいろなテーマの文章が出てくるのですが、ちゃんと内容の理解も出来ていると思います。

中1英語
今日は一般動詞について勉強しました。
今までやっていたものとの違いを理解した上で、英文を作ったり訳したり出来るようにしましょう。特に否定文や疑問文の作り方は覚えておいてください。

8月4日(木)20時の授業報告

中2英語
今日は比較表現について勉強しました。
比較、最上級、同級とそれぞれの表現の仕方は大丈夫だと思います。書き換えが可能な文については、書き換え方までしっかり覚えておきましょう。

中3英語
今日は分詞を使った修飾について勉強しました。
修飾の方法は、前置、後置ともに違いを理解した上で押さえておいてください。修飾のない文を考えてからどこに修飾が入ってくるのかを考えると文の構造を壊さずに作れると思います。

8月4日(木)18時の授業報告

中1英語
今日は文法の復習と長文をやりました。
文法に関してはまた学校でやるときに復習していきます。余裕がある分、長文や英作文の練習などやっていこうと思います。

中2理社
今日はテスト範囲の復習に入りました。
残り約1ヶ月の中で、いろいろな問題に触れて解き方や考え方を覚えていけるようにしていきましょう。

2022年8月10日水曜日

8月4日(木)17時の授業報告

小6国語
今日は学校の宿題を進めました。
学校の宿題はなるべく計画的に進めて、焦って終わらせるような事がないようにしましょう。

8月3日(水)20時の授業報告

中2数学
今日は一次関数の問題をやりました。
一通りの基本になるような事項は終えてきましたので、いろいろな応用問題だったり文章問題をこれからやっていくようになります。今までやってきたことを使っての問題となるのでやってきたことを忘れないようにお願いします。

中3数学
今日は二次方程式の利用問題をやりました。
文章などから式を作り解く問題です。いかに式が作れるかがポイントですので、内容を正しく理解して式に直してみましょう。

中3英語
今日は分詞による修飾や長文演習をやりました。
長文は色々読んで解いて、英文を読むことに慣れていければと思います。文法ある程度終わったらあとはほぼ長文です。

8月3日(水)18時の授業報告

中1数学
今日は方程式の内容に入りました。
方程式は難しいわけではないですが、ミスが起きやすいので要注意な単元です。一つ一つの計算を丁寧にやりましょう。

中1理科
今日は気体の性質などについて勉強しました。
気体の発生方法や集め方などはよく聞かれるのでしっかり覚えておいてください。

中2理科
今日は化学分野の問題をやりました。
だいぶ難しい内容になってきていますので、ポイントポイントをしっかり押さえて問題の解き方を覚えていってください。

8月2日(火)20時の授業報告

中2数学
今日は一次関数の問題をやりました。
色々な条件で式を求めるのは大体わかってきたように思います。今後の問題でよく使う項目ですので頭に入れておいてください。

中2理科
今日は化学分野の問題を終えました。
またテスト近くに復習しますが、ここは応用問題として聞かれる可能性が高いです。しっかり練習しておかないと難しいと思いますので頑張りましょう。

中3数学
今日は二次方程式の問題をやりました。
利用問題に入りましたので、自分で式を作って解かないといけません。問題文から式を作れるかがポイントになりますので、よく中身を理解して解きましょう。

8月2日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は方程式の利用問題をやりました。
色々な問題パターンがありますので、それぞれ問題文から式をどのように作るかを意識して解くようにしてもらうと良いと思います。

中2理社
今日は夏休み明けのテストに向けて、序盤の方の復習に入りました。
約1ヶ月くらいありますので、時間をかけてしっかりと覚えていきましょう。

2022年8月9日火曜日

8月2日(火)16時の授業報告

小5算数
今日は1学期の復習問題をやりました。
夏休みの宿題をやりたいようなので、それは持ってきてもらって大丈夫ですが、できる状態にはしておいてください。

小6算数
今日は夏休みの宿題を進めました。
いろいろな教科をちょこちょこやり進めるのではなく、もう少し長い時間一つのことに集中してやれるようにしましょう。

2022年8月4日木曜日

8月1日(月)20時の授業報告

中2数学
今日は一次関数の式の求めかたをやりました。
これからたくさん使う内容ですので、色んな問題で使いこなせるように、どんな情報があれば問題が解けるのかを覚えておきましょう。

8月1日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は方程式の内容に入りました。
等式の性質からしっかりと理解して方程式の解き方を覚えましょう。
ここはたくさん解いてスピードと正確さを身につけましょう。

中1数学
今日は文字式の問題をやりました。
計算問題は割と出来ているので、ミスをしないように出来れば大丈夫だと思います。

8月1日(月)17時の授業報告

小6算数
今日は比を使った文章問題をやりました。
比の文章問題は授業中にも言いましたが、結構しっかり考えて式を作らないと間違えます。比の関係が同じになるように意識して式を作っていきましょう。

2022年8月3日水曜日

7月30日(土)18時の授業報告

中2英語
今日は比較表現の問題をやりました。
基本の比較表現はもちろんですが、書き換えの表現まで覚えておくとそういった問題にまで対応できるようになると思います。同じ意味を表すことのできる表現を覚えておきましょう。

今日の宿題
TR keyワーク78・79

7月30日(土)16時の授業報告

中2数学
今日は一次関数の問題をやりました。
講習でもやっているので、理解もよく進みも良いと思います。応用問題含め色々やっていきましょう。

中3数学
今日は二次方程式の利用問題をやりました。
式を作れるようにするのはもちろんですが、答えが問題に合致するかの確認も必要なので注意して解くようにしましょう。

中3理社
生物の進化についてやりました。
教科書対応のテキスト以外でも練習しましたので、だいぶ知識としてはついたと思います。テストの時までにさらに覚えておきましょう。

7月29日(金)20時の授業報告

中3数学
今日は二次方程式の問題をやりました。
計算問題が出来ていないと、利用問題では解けなくなるので、まずは計算問題を確実に解けるようにしましょう。その上で利用問題では、式を作る力も必要です。文章を読んで、それに合った式を作れるように練習しましょう。

中3理科
生物の進化についてやりました。
ここは用語など覚えることが多い単元ですので、それぞれの用語や、そこに関係する事項を覚えていきましょう。

中3社国
今日は太平洋戦争、文章読解をやりました。
太平洋戦争の始まりから終結までの流れ、用語等覚えていきましょう。

7月29日(金)18時の授業報告

中1国語
今日は文章読解をやりました。
読解に関してはよく解けていると思うので、テスト対策としては主に文法事項になってくるかと思います。

中1数学
今日は方程式の解き方に入りました。
等式の性質を正しく理解して、方程式の解き方に慣れていきましょう。手順をしっかり守って解けば必ず解けます。

7月28日(木)20時の授業報告

中2英語
今日は比較表現、不定詞動名詞、長文演習をやりました。
学校の授業が進まない分、長文演習や作文演習がやりやすいので、色々な問題にチャレンジしてもらおうと思います。

中3英語
今日は分詞による修飾について勉強しました。
後置修飾は後々の関係代名詞にも通じる話ですので、修飾の方法についてしっかり理解しておきましょう。

7月28日(木)18時の授業報告

中1英語
今日は文法の復習問題をやりました。
休みの間にある程度文法復習を終わらせて、教科書内容の把握や語句知識を後半で身につけられればと思います。

中2理社
今日は歴史と質量保存の問題をやりました。
歴史はテスト範囲のとこほは一通り終えましたが、もう少し先まで進めておきたいと思います。次回くらいからテスト範囲の最初のところに戻ります。

7月28日(木)17時の授業報告

小6国語
文章読解を中心にやりました。
内容理解はまだもう少しかなと思いますが、文を読むのは少しずつですが出来るようになってきたように感じます。