2020年11月30日月曜日

11月28日(土)16時の授業報告

中1英語
今日は学校の教科書内容の問題を中心にやりました。
文法問題は大丈夫だと思いますので,単語や熟語の暗記をしていく必要があるでしょう。ケアレスミスにも注意しておかないともったいない点数の落とし方をするので要注意です。

中2数学
今日は三角形の合同について勉強しました。
学校のワークを使って授業を進めています。今日やったところに関する問題をテキストから出しますので,しっかり練習をしてくるようにしましょう。

今日の宿題
keyワークP98・99
学校のワークP132

11月30日(月)20時の授業報告

中3数学
今日は三平方の定理について勉強しました。
定理そのものはちゃんとわかったと思います。
この単元は平方根の計算がたくさん出てきます。これを間違えるとせっかくわかっていても不正解になってしまいますので,計算を正確にやっていきましょう。

中3理社
今日は日中戦争,中和の単元を勉強しました。
歴史もようやくこの辺りまでやってきました。歴史は全範囲終わらせておかないと模試等でも影響が出てくると思うのでなるべく早く終えられるようにしたいと思います。

今日の宿題
理科keyワークP116・117

11月30日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は方程式の利用問題をやりました。
方程式を使わずに問題を解いて,確かにちゃんと正しい考え方で解けていますし正解ではありますが,方程式を書きなさいという問題がテストに出題された時に対応できず点数を落とすことになります。今の考え方も正しいですが,しっかりと方程式を作って解くことができるようにしていきましょう。

中2数学WR
今日は三角形の合同について勉強しました。
三角形の合同条件については一字一句そのまま書けるように練習しておきましょう。
合同の証明については,証明の流れをまず把握してください。また,証明の中でお決まりの流れもあります。それをしっかり覚えて使えるようにしていきましょう。
次回はさらに,証明問題でよく使うものを練習していきたいと思います。学校のワークの持参を忘れずに。

今日の宿題
学校のワーク(三角形の合同の前まで)

中2数学NA
今日は三角形の合同について勉強しました。
三角形の合同条件については一字一句そのまま書けるように練習をしておきましょう。
合同証明の書き方は穴埋め問題では特に問題ないかと思いますが,対応の順番だけは常に気をつけるようにしましょう。次回さらに証明問題の練習をしていきます。証明の書き進め方を把握しておきましょう。

今日の宿題
マイクリア  P128・129

11月30日(月)17時の授業報告

小5国語
今日は文章読解問題と漢字の部首の問題をやりました。
読解問題は内容的にはなかなかよく読めていたかなと思います。問題で擬音語の問題がありました。それぞれどんな時に使う言葉なのかを押さえておきましょう。
部首は結構知っているようでしたが,初めて聞いたものもあったようです。しっかり覚えて次同じものを見た時に答えられるようにしましょう。

今日の宿題
漢字20
プリント
新小問P62・63

小6算数
今日は正負の数の乗除についてやりました。
基本的な乗除に関しては問題ないと思いますが,まだ累乗計算だけ間違えが多いです。なるべく早い段階で今の間違え方をしないように修正できるようにしましょう。

11月30日(月)16時の授業報告

小6国語MY
今日は読解問題を中心にやりました。
漢字は少し間違えが多かったので次回再テストをします。練習して書けるようにしてきてください。文章問題はよく読んで解くことが出来ているとは思うのですが,まだ文章内容を間違えて把握しているところもありました。物語の場面を捉えられるようにしましょう。

今日の宿題
漢字1
ピラミッドP26・27
新小問P58・59

小6国語
今日は宿題の残りと対義語の問題をやりました。
宿題は直前に終わらせるのではなくちゃんと前日までには仕上げておくようにしましょう。
文章はよく読んでから答えないと国語の問題は難しいと思います。内容の把握をしっかりやりましょう。

今日の宿題
漢字19
新小問P67・70・71

2020年11月27日金曜日

11月27日(金)20時の授業報告

中2英語
今日は比較表現を教えました。
比較級と最上級について教えましたので,宿題でさらに練習をしてみましょう。最上級のtheが忘れられやすいので注意してください。

今日の宿題
マイクリア  P154・155⑧まで

中3英語SI
今日は難関校向けのテキストを使って文法問題の演習をしました。
今まで学校では習わなかったことばかりになりますので,問題演習をする中で色々な知識を身につけていきましょう。今日勉強した中で出てきた知らなかったことは,しっかり復習して覚えておきましょう。

今日の宿題
プリント

中3英語KA
今日は文章読解問題と英作文の問題をやりました。
文章は読めている文もあるのですが,まだ単語が分からなかったりで訳せないものもたくさんあるようです。単語の意味がわかるが,文章にできない場合は,しっかりとした日本語訳でなくていいので大体の意味を掴めるようにしましょう。

今日の宿題
プリント

11月27日(金)18時の授業報告

中2英語WR
今日は比較の表現と,学校の教科書内容の文法問題をやりました。
比較は今学校でやっている単元の次のものになりますので予習になります。また学校で勉強している単元の合間に練習をしていきますので,今日教えたことを忘れないようにしましょう。

今日の宿題
単語P74
keyワークP125・127

中2英語NA
今日は比較表現について勉強をしました。
比較級・最上級・同級それぞれの表現方法や訳し方を覚えましょう。特に最上級の時のtheが忘れられがちなので要注意です。

今日の宿題
マイクリア  P156・157

11月27日(金)17時の授業報告

小5英語
今日は動名詞についてやりました。
まだ簡単な使い方しかやっていませんので,宿題をやる時は説明ページを見ながらやってみてください。次回また使い方の説明をしていきます。

今日の宿題
マイクリア  P117

小5算数
今日は宿題の解説と割合の問題をやりました。
割合とグラフの問題ではグラフを読み取っていく問題もありますので,今日教えた読み取り方を忘れないようにしてください。数えると大変ですので。

今日の宿題
ピラミッドP115〜117

11月27日(金)16時の授業報告

小6英語
今日はbe+〜ingの表現をやりました。
「〜している」という表現をしたい時に使いますので,使い方と訳し方を正しく覚えましょう。特にbe動詞は主語によって形が変わるので要注意です。

今日の宿題
ピラミッドワークP55〜57

小6算数
今日は正負の数の減法と乗法をやりました。
今のところよく出来ていると思いますが,たまに小さなミスをするのでそこは要注意です。

2020年11月26日木曜日

11月26日(木)20時の授業報告

中2国語
今日は「扇の的」の問題を学校のワークを使ってやりました。
まだ学校ではやっていない内容のようなので予習になりますが,古文なので本文の内容を把握してから授業を受けるとかなりわかりやすくなるかと思います。次回も引き続きやっていきますので,ワークと教科書を持ってきてください。

今日の宿題
学校のワークP82

中2英語
今日は学校の教科書内容の問題を進めました。
比較の文法はだいぶわかっていると思いますが,たまにケアレスミスがありますので気をつけてください。学校で勉強した単元は単語や重要表現も出来ていると思います。文法は少し先取りでやってあるので大丈夫でしょう。

今日の宿題
マイクリア  P158・159

中3英語
今日は英文法の復習を1年生内容からやりました。
書けていない単語が多いのと,忘れている文法が結構ありそうです。2月のテストに向けて,勉強すべき事柄も多いと思いますので,まずは一通り復習の問題をやっていこうと思います。

11月26日(木)18時の授業報告

中1英語
今日は学校の教科書内容の文法と学校のワークをやりました。
文法事項はまだ完璧に解くことが出来ていたわけではないので,練習も必要かと思います。教科書に出てくる語句や重要表現は宿題にしましたので調べてやってみましょう。
学校のワークは学校の授業でやる度に進めましょう。

今日の宿題
keyワークP87・89・113・115・117

中3英語
今日は学校の教科書内容をやりました。
関係代名詞の文法もこれで教科書に載っている基本的な内容は一通りやったことになるかと思います。あとは今までに習った文法の復習をしていくことになるかと思いますので,教科書に沿って進めていこうと思います。

11月26日(木)17時の授業報告

小5国語
今日は物語文の読解問題をやりました。
物語文の場合は登場人物と場面の確認はしっかりやるようにしたほうが良いです。問題を解く時に問題で聞かれている人物が誰なのかわかっていない時がありました。

今日の宿題
漢字7
ピラミッドP82・83
新小問P154・155

小6英語
今日はthis/thatの文の練習問題をやりました。
基本的な文は書けていると思いますが,まだ疑問文にする時の語順で間違えることがあります。肯定文,否定文,疑問文それぞれの語順を覚えましょう。