2018年12月28日金曜日

12月28日(金)中2英語の授業報告

今日は学校の冬休みの宿題を進めました。
一通りの範囲は終えました。なるべく早めに宿題を終えようとしていてとても良いです。
この調子で他の教科の宿題も早く終わらせてしまいましょう。

次回からまた通常の内容に戻ります。

12月28日(金)中1英語の授業報告

今日は学校の冬休みの宿題を終わらせました。
ちゃんと自分でも予定を立てて進めており、しっかりと早めに終わらせていてとても良いです。

次回の授業からまた文法の復習に戻ります。

12月28日(金)小6国語の授業報告

今日は、詩の読解問題をやりました。
1つは学校でも読んだことのある詩だったようで、かなり簡単に解き進めることが出来ていました。
もう一つの詩が、ただ読んだだけでは、比喩の内容がなかなか理解するのが難しいものでした。問題を解いていく中でそれが解決していくものでしたので、読んだときはよく中身がわからなかったかもしれません。
また、今回は宮沢賢治の詩をやったので、少し他の宮沢賢治の詩も紹介させてもらいました。


今日の宿題
新小問 P120・121

12月28日(金)小5国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
内容的に少し難しい内容でしたので、一緒に中身を見ていきながら問題を解きました。
難しい内容になると読むのが嫌になってしまうかもしれませんが、少しずつでも内容を理解して読み進めるようにしていかないといけません。物語文は読めているので説明文に慣れていきましょう。

2018年12月27日木曜日

12月27日(木)小6国語の授業報告

今日は、詩の読解問題をやりました。
1つは学校でも読んだことのある詩だったようで、かなり簡単に解き進めることが出来ていました。
もう一つの詩が、ただ読んだだけでは、比喩の内容がなかなか理解するのが難しいものでした。問題を解いていく中でそれが解決していくものでしたので、読んだときはよく中身がわからなかったかもしれません。
どんな内容なのか解説しましたので、是非もう一度読み返してみてもらいたいと思います。


今日の宿題
新小問 P120・121

12月27日(木)小5国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
物語の登場人物や場面、状況の理解を中心に解説を進めました。読解問題を解く時だけでなく、小説を読むときなどでも、登場人物や場面・状況の理解は本を面白く読むためにも重要なことだと思います。当然、問題を解く時にも大事な事ですので、これは読みながらちゃんと自分で出来るように読み進める練習をしましょう。


今日の宿題
漢字 ステップ10
ピラミッド P48・49

2018年12月25日火曜日

12月25日(火)中2数学の授業報告

今日は直角三角形の合同に関する証明問題をやりました。
証明問題を解く時、合同条件を導くためのものが見つからない時がありました。そういう時は、問題文で何かまだ使っていない場面もありえます。もう一度問題文を読み返して、使ったものと使ってないものをチェックしてみましょう。情報を見落としているかもしれません。


今日の宿題
マイクリア P152

12月25日(火)中1数学の授業報告

今日は垂直二等分線などの作図方法について勉強をしました。
今日やった垂直二等分線・角の二等分線・垂線については、後々受験問題としても関係してくる分野です。まずは基本的な書き方をしっかり覚え、その後どんな問題の時にどれを使うのかといった応用問題的なものにもチャレンジしてみましょう。


今日の宿題
keyワーク P116・117

12月25日(火)小6算数の授業報告

今日は先週に引き続き単位の勉強をしました。
今回はただ単位を換えるだけではなく、計算問題だったり文章問題としての問題も解きました。
いずれの場合も問題の中で単位を換えるという作業が発生するのですが、これになかなか苦労していたように見えました。前よりも慣れてきたように思いますが、まだ見ながらだったりしますので、これが見ないで答えられるようになると良いです。


今日の宿題
ピラミッド P116・117

12月25日(火)小5算数の授業報告

今日は割合とグラフの問題を進めました。
まだ割合を求めたりのやり方が定着していないようです。問題をやっていくと、どういう時にどんなやり方をするというのが同じ場合というのが多々あると思います。それは、毎回同じパターンの問題になっているはずです。そういうものはそのままやり方として覚えてしまうというのも良いと思います。ただ問題を解くのではなく、どういう問題をどう解いたのかと考えて解いていくと良いでしょう。


今日の宿題
ピラミッド P120

2018年12月24日月曜日

12月24日(月)小6算数の授業報告

今日は先週に引き続き単位の勉強をしました。
今回はただ単位を換えるだけではなく、計算問題だったり文章問題としての問題を解きました。
いずれの場合も問題の中で単位を換えるという作業が発生しますので、これに時間がかかる場合は少し前の問題に戻って単位を換える練習を重ねた方が良いでしょう。


今日の宿題
ピラミッド P116・117

2018年12月21日金曜日

12月21日(金)中2英語の授業報告

今日は前回まで勉強してきた単元の復習と、不定詞の復習をやりました。
前回まで勉強していたところは、文法的にはそこまで間違いなく解く事が出来ていましたが、単語や熟語といったものがだいぶ抜けてしまっていました。
不定詞も、大事な表現が抜けてしまったりしていました。これからもずっと使う文法ですから、そう簡単に忘れないようにしてください。


今日の宿題
key単語 8-①
プリント 両面

12月21日(金)中1英語の授業報告

今日は前回勉強した一般動詞の文の作り方を復習した後、三単現のs(es)の勉強をしました。
一般動詞の文の作り方が、以前よりもちゃんとしてきたので、三単現についてもより理解しやすくなったのではないかと思います。
宿題でも今日やった内容を出していますので、再度三単現に注意しながら問題を解いてみてください。


今日の宿題
マイクリア P101・104

12月21日(金)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
今日読んだ文章は、場面や状況がわかりやすいものだったかと思います。問題では少し困った部分もあったようですが、読み取るべき内容は読み取って解く事が出来ていたと思います。
また、登場人物の感情までしっかり読み取ることが出来ていたのは良かったと思います。登場人物の人となりもしっかり読み取ることが出来ていました。


今日の宿題
新小問 P116・117

2018年12月20日木曜日

12月20日(木)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
今日読んだ文章は、2つともよく場面や状況、感情といったものが読み取れていました。わかりやすい内容ではありましたが、感情までしっかり読み取ることが出来ていたのは良かったと思います。登場人物の人となりもしっかりつかめていました。


今日の宿題
新小問 P116・117

12月20日(木)小5国語の授業報告

今日は説明的文章の読解問題をやりました。
文章内容が少し難しめのものだったので、一緒の読み進めて問題を解いていきました。
内容をかみ砕いて読み進める時に、ちゃんと話している内容に集中して聞くようにしましょう。説明したことが頭に入っていないことが多かったです。
また、漢字テストは毎回ありますので忘れずに練習をしてきてください。


今日の宿題
ピラミッド P48・49

2018年12月18日火曜日

12月18日(火)中2数学の授業報告

今日は先週やった二等辺三角形の証明を復習した後、直角三角形の合同について勉強をしました。
ここで新たに2つの合同条件が出てきましたので、前の合同条件と同様に完璧に覚えないといけません。が、この合同条件は直角三角形の時しか使えないので、問題の中で直角がわかっているときだけ思い出して使えるようにしましょう。
ただし、直角三角形の問題だからといって、今回の合同条件を必ず使うとは限りませんのでそこは勘違いをしないように注意してください。


今日の宿題
keyワーク P124③まで

12月18日(火)中1数学の授業報告

今日は先週に引き続き図形の移動について勉強をしました。
移動の作図や、対応する点や辺、位置関係や長さの関係について主にやりました。
対応などは、問題なく解く事が出来ていました。作図に関しても、平行移動・対称移動は難しく感じていないと思います。回転移動は、180°回転であれば簡単ですが、問題によっては分度器やコンパスが必要になりますので要注意です。

12月18日(火)小6算数の授業報告

今日は長さ・面積・体積・重さの関係について勉強をしました。
この単元は覚えることが多いので少し大変な部分もありますが、覚えてしまえば特に難しいことはありません。単位の変換をする問題が多いので、最初は何も見ずにやるのはてこずる事も多いかもしれませんが、同じような問題を数多くやっていると変換にも慣れてくるかと思います。
宿題等ではなるべく何も見ずに出来るように頑張ってみてください。どうしても思い出せなかったら見てもいいです。


今日の宿題
ピラミッド P114~116③

12月18日(火)小5算数の授業報告

今日は割合とグラフについて勉強をしました。
グラフから割合を求めるのは出来ていますが、そこから先の計算になるとまだ解き方がわかっていないようです。
割合に関する数字の求め方がまだわかっていないようですので、ここは一度時間をかけて復習をしないといけないかなと思います。


今日の宿題
ピラミッド P117・118

2018年12月17日月曜日

12月17日(月)小6算数の授業報告

今日は長さ・面積・体積・重さの関係について勉強をしました。
この単元は覚えることが多いので少し大変な部分もありますが、覚えてしまえば特に難しいことはありません。単位の変換をする問題も多いので、最初はてこずる事も多いかもしれませんが、同じような問題を数多くやっていると変換にも慣れてくるかと思いますので、宿題等でもなるべく前を見ずに出来るように頑張ってみてください。


今日の宿題
ピラミッド P114~116③

2018年12月14日金曜日

12月14日(金)中2英語の授業報告

今日は学校内容の文法を練習しました。
まだやったばかりで慣れていない部分もありました。日本語の形と英語の形をセットで覚えて、どういう時にどんな表現をするのかということを練習していくといいと思います。その中で、単語や熟語も一緒に覚えていけるとよりよいです。
最近勉強したところの復習を宿題で出していますので、わからなくなったら前を見返しながら解いてみてください。


今日の宿題
keyワーク P95

12月14日(金)中1英語の授業報告

今日は一般動詞の文を復習しました。
前回まで勉強していたbe動詞との文の作り方の違いをしっかりと覚えてもらいたいと思います。その上で、否定文や疑問文、疑問詞を使った文について書き方に慣れていってもらえればと思います。次回三単現の話をする時に今日勉強したことを基礎としますので、宿題でしっかり復習してきてください。


今日の宿題
マイクリア P64・65

12月14日(金)小6国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
説明文の場合、文章内容が理解できたかどうかで問題の難易度が変わってきます。今日読んだ文章は、割と内容が理解できた様子でしたので、そこまで迷うことなく問題を解く事は出来ていたと思います。
接続詞の「つまり」という言葉は、前述の内容をまとめる際に使う言葉なので、確かに問題の答えとして使われやすい場所にはなるのですが、場合によってはまとめる前の方が答えに適することもあるので注意してください。


今日の宿題
新小問 P110・111

12月14日(金)小5国語の授業報告

今日は学校の漢字テストに向けた勉強をしました。
漢字は繰り返し練習すれば少しずつでも出来るようになるはずです。テストまでまだ少し時間があるはずなので、ちゃんと書けるようになるまで繰り返し練習をしてみてください。

2018年12月13日木曜日

12月13日(木)小6国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
説明文の場合、文章内容が理解できたかどうかで問題の難易度が変わってきます。今日読んだ文章は、割と内容が理解できた様子でしたので、そこまで迷うことなく問題を解く事は出来ていたと思います。
文章読解の場合、その文章に関する知識があると無いでは、文章の理解度に違いが出てきます。普段から学校の勉強以外でも色々な事に関心を持ち、調べたりして知識を持っていると文章読解問で役立つこともあると思います。


今日の宿題
新小問 P110・111

12月13日(木)小5国語の授業報告

今日は宿題で出していた物語文がよくわからなかったとの事だったので、登場人物や話の内容を説明しながら問題を解き進めました。
今回の文章は鳥が擬人化している文章だったので、その点を踏まえて読み進めないとよくわからない文章だったかもしれません。登場人物がどんなものなのか読む中でつかめるようにしていきましょう。


今日の宿題
漢字 ステップ9
ピラミッド P44・45

2018年12月11日火曜日

12月11日(火)中2数学の授業報告

今日は二等辺三角形の性質を使った合同の証明と、学校のテストがあるということなので角度の問題を復習でやりました。
角度の問題は殆どが、同位角・錯角・対頂角・三角形の外角の定理を使えば解けます。
特に平行線がある場合は、同位角・錯角は必ず使うと思ってもいいです。それを踏まえて解いていくようにしましょう。


今日の宿題
keyワーク P118

12月11日(火)中1数学の授業報告

今日は平面図形の移動について勉強をしました。
平行移動・回転移動・対象移動それぞれについて、用語や長さの関係、位置関係などを中心に覚えておくようにしましょう。
特に用語はテストで聞かれることも多いですので、それぞれ必ず覚えるようにしましょう。これから学校でも説明があると思いますが、それを聞いた時に何のことを言っているのかわかるようにしておくと良いでしょう。


今日の宿題
keyワーク P114

12月11日(火)小6算数の授業報告

今日は資料の整理と、場合の数の復習問題をやりました。
資料の整理は、やはり数え間違いがミスの主な要因のようです。平均を求める際の計算ミスにも注意をして解き進めましょう。
場合の数は、並べ方と選び方の区別を確実につけれるようにしておきましょう。これがしっかり出来ていないと正しい求め方で解く事が出来ず答えがずれます。要注意です。


今日の宿題
ピラミッド P111~113

12月11日(火)小5算数の授業報告

今日は学校でやったプリントのわからなかったところの解説を中心にやりました。
ただ、中には問題をちゃんと読まずに解いたであろう問題もありましたので、それに関しては注意しました。
以前勉強した内容を忘れてしまっているものが多いようです。計算をする際にとても重要になることもありますので、ここでしっかり復習をしておくのが大事です。家でもう一度解き直してやり方をちゃんと頭に入れておきましょう。

2018年12月10日月曜日

12月10日(月)小6算数の授業報告

今日は資料の調べ方の問題をやりました。
宿題でありましたが、数の数え間違いで答えが変わってきてしまうのがありました。難しいことは特にない単元ではありますが、このような間違えがおきやすいので注意です。
また、場合の数の復習問題もやりました。こちらは考え方もちゃんとわかって解く事が出来ていたと思います。


今日の宿題
ピラミッド P112・113

12月10日(月)小5算数の授業報告

今日は割合のまとめ問題をやりました。
割合と百分率・歩合の問題は、基本的なのは出来ていましたが、少し複雑になると間違えることがありましたので、落ち着いてよく考えて答えるようにしてください。
文章問題では、今日やった問題はやり方がある程度決まっているので問題をよく読んで解くようにしてください。

2018年12月7日金曜日

12月7日(金)中2英語の授業報告

今日は動名詞・不定詞のまとめの問題と、教科書の本文の語句や文法を使った問題演習を行いました。
不定詞を使う文は、割と思いつくようになっているように感じますが、それでもまだ日本文から英文に全文直すのは出来ていません。不定詞と動名詞の使い分けもまだまだかなと思いますので、宿題でだした動名詞のまとめ問題は、わからないようであれば前のページに戻って確認しながら解くようにしてください。


今日の宿題
keyワーク P100
key単語 7-②

12月7日(金)中1英語の授業報告

今日はbe動詞の文、疑問詞を使った文、代名詞の格変化を一部復習していきました。
be動詞を使った文をずっとまとめてやってきたので、どんな文の時にどんな書き方をするのかや、疑問文や否定文の時にどう書かないといけないのかが少しずつわかってきたのではないかと思います。ただ、疑問文なのか否定文なのかは、ちゃんと毎回文章をよく見ないと間違ってしまうことがあるので要注意です。次回は一般動詞を使った文の復習をしていきます。


今日の宿題
マイクリア P52・53

12月7日(金)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解をやりました。
今回の文章はとても長い物でしたが、文章の内容としてはかなり読みやすいものだったかと思います。場面や状況も想像しやすい内容だったかとも思います。実際、登場人物の心情などもしっかり読み取ることが出来ていましたし、問題も解く事が出来ていたのではないかと思いました。


今日の宿題
新小問 P106・107

12月7日(金)小5国語の授業報告

今日は学校の漢字テストに向けて、漢字の練習をしました。
まだ覚えきれていない漢字もいくつかありますし、送り仮名についてもしっかり覚えてテストに臨めるように練習を重ねてください。

2018年12月6日木曜日

12月6日(木)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
今回の文章は長かったかもしれませんが、内容はわかりやすかったかと思います。実際に問題はちゃんと出来ていました。今回の問題では、言葉の問題も出ていました。この手の問題は知識の問題になりますので、色んな機会に言葉の知識を身に付けておくとよいでしょう。


今日の宿題
新小問 P106・107

12月6日(木)小5国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
文章内容は少し理解しにくかったようなので、少しずつ内容を説明しながら一緒に問題を解き進めました。文章の内容がわかると問題の答えも普段よりスムーズに見つけることが出来ているようです。国語の文章を読むときにそれに関した知識があるとより文章の内容がわかりやすくなることが多いです。普段から本や新聞、ネットなどから色んなことに興味を持って見れるとよいかと思います。


今日の宿題
漢字 ステップ9
ピラミッド P44・45

2018年12月4日火曜日

12月4日(火)中2数学の授業報告

今日は合同の証明問題と二等辺三角形に関する問題をやりました。
穴埋め問題に関してはしっかりと出来ていました。自分で全部書く問題も、途中少し止まる部分もありましたが、なかなか書けていたと思います。
これから二等辺三角形・正三角形・直角三角形など特殊な三角形や四角形を勉強していきます。その都度定義や定理の話が出てきますので、それぞれ混ざらないように覚えてください。


今日の宿題
マイクリア P142・143

12月4日(火)中1数学の授業報告

今日は比例反比例の利用問題と、直線・半直線・線分について勉強をしました。
利用問題は、比例なのか反比例なのかの判断をきちんとするようにしましょう。
表がある場合はそれを見て判断することが出来ますが、無い場合は問題文の内容から判断してください。
直線に関する問題は、よく出来ていましたが、半直線は間違いやすいので注意です。


今日の宿題
マイクリア P117・119

12月4日(火)小6算数の授業報告

今日は資料の調べ方について勉強をしました。
この単元は、特に難しいことはないとは思います。ただ、資料を度数分布表にまとめていく際に数え間違いをしたり、平均を出す時に計算間違いをしたりといった形、ミスで間違えるというのが殆どかと思います。資料を読んでいく際は、注意して必ず数えたかチェックをして表を作りましょう。


今日の宿題
新小問 P124~126

12月4日(火)小5算数の授業報告

今日は割合の問題から比べられる数ともとにする数を求める問題をやりました。
これで割合に関する3つの数全ての求め方をやったわけですが、今日教えた3つの式をまとめた物は使えるようになると結構便利ですので、宿題でも積極的に使って慣れてみてください。
また、今後問題を解く時には、必ず何を求めるのか考えてから式を決めていかないと間違えますので、いきなり式を作るのではなく何をすべきかよく考えて解きましょう。


今日の宿題
ピラミッド P112・113

2018年12月3日月曜日

12月3日(月)小6算数の授業報告

今日は資料の調べ方について勉強をしました。
5年生の時に習った平均も使いましたが、計算方法は問題なく出来ていました。
今回は新たに、度数分布表を作ったり数直線で散らばりを見たりしました。度数分布表さえ間違いなく作る事ができればヒストグラムも作る事が出来ると思いますので、数え間違いのないように毎回ちゃんとチェックしてつくることをこころがけてください。


今日の宿題
新小問 P124~126

12月3日(月)小5国語の授業報告

今日は割合の単元の元にする量と、比べられる量を求める問題をやりました。
これで、割合の全ての求め方をやったわけですが、これから先の問題では、何を求めるか考えたうえで式を作っていかないといけません。何を求めるのかしっかり判別した上で、覚えた式を使い答えを求めていってください。