2019年2月28日木曜日

2月28日(木)小6国語の授業報告

今日は論説文の読解問題をやりました。
文章の内容は共感しにくい内容だったかと思います。
筆者の意見に共感できない内容であったとしても、筆者がどんな意見を持っていて、何についてどう考えているかを把握すれば問題を解くことができます。
論説文の場合はテーマと筆者の意見をきちんとつかむようにしましょう。

2月28日(木)小5国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
話の全体的なストーリーはしっかりとらえて問題を解くことが出来ていたと思います。
文中から適切な部分を見つけ出してしっかり答えを探すことができていました。


今日の宿題
ピラミッド P78・79
漢字 ステップ15

2019年2月26日火曜日

2月26日(火)中2数学の授業報告


今日はテスト前のためテスト勉強をしました。
今回のテスト範囲は用語がたくさん出てきますので、これを問う問題もおそらくあると思います。何が出ても大丈夫なように復習をちゃんとしておきましょう。
証明問題などは、問題文にヒントが出ている問題がほとんどです。わからなくなった時は、もう一度問題文を読み返して見落としてることがないかチェックしましょう。

2月26日(火)中1数学の授業報告


今日はテスト直前のため、テスト勉強を行いました。
学校の提出物のワークがまだ終わっていないようです。毎回のことですので、すでにわかっていると思いますが、なるべく早く終わらせないとテスト勉強がまともに出来ませんので、こういうものは早い段階でとりかかるようにしましょう。


今日の宿題
学校のワークを極力終わらせる

2月26日(火)小6算数の授業報告


今日は正負の数の掛け算割り算について勉強をしました。
先週に引き続き正負の数をやりました。ここは中学生以降の数学で確実にできるようにしておかないとまずいところです。符号のミスや計算ミスを減らすためにもたくさん練習をしておきましょう。


今日の宿題
新小問 P150・151

2月26日(火)小5算数の授業報告

今日は角柱・円柱の問題演習をやりました。
円周に関する問題は、一部やり方を忘れてしまっていたので、今日やった問題でしっかり復習できているとよいかと思います。
また、展開図での側面の横の長さと、底面の周りの長さが一致するというのは大事なことなのでしっかり覚えておいてください。


今日の宿題
ピラミッド P130・131

2019年2月25日月曜日

2月25日(月)小6算数の授業報告

今日は正負の数の乗法・除法について勉強しました。
数字の計算自体は今までと全く変わりませんので、符号の決め方だけしっかり覚えて、確実に計算できるようにしておきましょう。符号がちゃんと出来れば難しいことはありません。むしろ、加法・減法の練習を重ねた方がいいかもしれません。


今日の宿題
プリント

2月25日(月)小5算数の授業報告

今日は円の復習をした後、角柱・円柱について勉強しました。
円周を求める方法は問題なく覚えているようですが、問題によっては間違えて半径のまま計算することがあります。要注意です。
角柱・円柱では面の名前や、展開図について勉強しました。展開図上での長さの関係など大事なところは特にわすれずにしておきましょう。

2019年2月22日金曜日

2月22日(金)中1英語の授業報告


今日はテスト範囲の学校のワークを進めました。
英単語を覚えることができていませんので、テストまでに暗記をしておいた方が良さそうです。文法もまだ勉強が不十分ですので、ワークを解きながら文法の復習もしていきましょう。


今日の宿題
学校のワーク P111まで

2月22日(金)小6国語の授業報告

今日は論説文の読解問題をやりました。
文章の内容はもしかしたら少し理解しにくい内容だったかと思います。
筆者の意見に共感できない内容であったとしても、筆者がどんな意見を持っていて、何についてどう考えているかを把握すれば問題を解くことができます。
論説文の場合はテーマと筆者の意見をきちんとつかむようにしましょう。

2月22日(金)小5国語の授業報告

今日は漢字と物語文の読解問題をやりました。
物語の内容はつかめていると思います。問題も解くことが出来ていますので、もう少し解くスピードをあげられるように頑張りましょう。

2019年2月21日木曜日

2月21日(木)小6国語の授業報告


今日は物語文の読解問題をやりました。
内容は読みやすいものだったかと思います。登場人物の心情等もしっかり読み取っていたのではないかと思います。間違えてしまった問題もありました。問題文から具体的に書くことが出来る部分に関しては、極力具体的に書くようにしましょう。


今日の宿題
プリント

2月21日(木)小5国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
前回まで一緒に段落ごとに文章内容を見てきましたが、今日は一人でどんな話だったのかをつかむ練習をしました。
まだ全部をちゃんとつかむことは出来ませんでしたが、以前よりもどんな内容だったのかという質問に答えることが出来るようになったと思いました。今後も様子を見ながら一人で読むという練習をしていこうと思います。


今日の宿題
ピラミッド
漢字 ステップ15

2019年2月19日火曜日

2月19日(火)中2数学の授業報告


今日は確率の問題演習と、学校のワークを進めました。
学校のワークは提出日までまだ余裕はありますが、テスト勉強をなるべく早く始めるためにも、提出できる状態に早くしておきましょう。それが終わったら苦手な問題の反復練習に入りましょう。


今日の宿題
学校のワーク 進めてくる

2月19日(火)中1数学の授業報告


今日は学校の数学のワークを進めました。
授業内で、提出範囲のところまで一通りやり終わりましたが、一部途中抜けているところもあると思います。次回は、テストに向けて問題演習をやりたいので、抜けているところをやるのは宿題とします。やり残しがないかチェックしてやってきてください。


今日の宿題
学校のワーク 抜けを全部やる

2月19日(火)小6算数の授業報告


今日は希望により正負の数について勉強しました。
数直線や絶対値、加法まで勉強しました。授業の中でも説明しましたが、問題文中の言葉によってひっかけてくるような問題もありますので、要注意です。
次回減法について説明します。今日の加法も計算ですので、なるべくたくさん計算をして考えなくても計算ができるようになるまでやると良いです。


今日の宿題
プリント

2月19日(火)小5算数の授業報告

今日は角柱・円柱について勉強をしました。
名称と底面の関係や、底面について特にやりました。底面の形を問われる問題では、ひっかかりやすいので注意が必要です。必ず底面がどの位置にあるのか検討しないと間違えますので。図の見た目に惑わされないようにしてください。


今日の宿題
ピラミッド P126・127③・128①②

2019年2月18日月曜日

2月18日(月)小6算数の授業報告

今日は希望により、正負の数について勉強しました。
計算方法をしっかり覚えておくのはもちろんですが、絶対値や自然数といった用語も覚えておいてください。次回も正負の数の計算をやりますので、今日やった計算方法は宿題の中で練習しておいてください。


今日の宿題
プリント(正負の数・方程式)

2月18日(月)小5算数の授業報告

今日は円周の長さを求める問題演習をしました。
単純な問題はまず問題なく解くことが出来ていました。
半円を組み合わせた図形の周りの長さを求めるような問題の場合、今まで見たことがないタイプの問題であれば、どう解いたらいいのかまずはよく考えるところから始めましょう。


今日の宿題
プリント 残りのページ

2019年2月15日金曜日

2月15日(金)中2英語の授業報告

今日は前回に引き続き、受け身の勉強と、テスト対策に入りました。
受け身は文法としてはそれほど難しくないと思いますが、過去分詞形を覚える必要があります。テストまでに確実に覚えましょう。
テスト対策で、以前勉強したところを復習しましたが、だいぶ忘れてしまっていることもありました。テストまでまだ日にちがありますので、しっかり復習してテストで解けるようにしていきましょう。


今日の宿題
テスト対策プリント

2月15日(金)中1英語の授業報告


今日は不規則変化動詞の過去形と、テスト範囲の復習をしました。
不規則変化は今回のテスト範囲の中でも要暗記の項目ですので、確実に覚えて書けるようにしておく必要があります。
今回はcanと進行形と過去形がメインの文法なのでそれぞれの文に書き換える練習もしました。まだ出来ない部分もありましたので、次回また練習したいと思います。学校の提出物は早めに終わらせておいてください。


今日の宿題
Keyワーク P148
プリント(テスト対策)

2月15日(金)小6国語の授業報告


今日は物語文の読解問題をやりました。
内容は読みやすいものだったかと思います。登場人物の心情等もしっかり読み取っていたのではないかと思います。ただ、間違えてしまった問題もあったかと思うので、そこについてはもう一度文章と照らし合わせてみるなど復習はしっかりやっておきましょう。


今日の宿題
プリント

2月15日(金)小5国語の授業報告

今日は詩の問題を解きました。
詩の場合、情景や感情をストレートに書くのではなく、独特な表現で表すこともとても多いです。言葉をそのまま読むのでは、どんなことを書いているのか考えながら読み進めるようにしましょう。

2019年2月14日木曜日

2月14日(木)小6国語の授業報告


今日は詩と物語文の読解問題をやりました。
どちらも中学に入ってから学校で勉強する内容です。どちらもちゃんと読み取って問題を解くことが出来ていたと思います。学校の授業でやるときも、どんな心情を書いたものなのかをよく考えながら受けてください。


今日の宿題
プリント(小学校の文法復習)

2月14日(木)小5国語の授業報告

今日は文学的文章の読解問題をやりました。
少し内容が読み取りにくそうな文章だったので、少しずつ文章を分けて内容を捉えながら読み進めました。文章を短く分けることで全体の内容が把握しやすくなったと思います。
自分一人で解くときも、ゆっくりでいいので全体の内容をしっかり把握しながら読み進めましょう。


今日の宿題
P70・71

2019年2月12日火曜日

2月12日(火)中2数学の授業報告


今日は平行四辺形・等積変形の問題演習と場合の数・確率を勉強しました。
場合の数は小学校の時にも勉強したものです。そのこともあってか樹形図はしっかり書くことが出来ていました。確率もちゃんと解くことが出来ていたので、あとは問題演習を重ねていろんな問題に慣れれば出来るようになるかと思います。


今日の宿題
Keyワーク P138・139

2月12日(火)中1数学の授業報告

今日は作図の練習と、立体について勉強しました。
試験2週間前になりましたので、学校のワークを使いながら授業を進めています。提出物はなるべく早めに終わらせて、出来ない問題の演習や暗記の時間を確保できるように前倒しで計画を立ててやりましょう。数学でも覚えないといけないことがいくつかありますので、面倒くさがらずにやってもらいたいと思います。


今日の宿題
学校のワーク 3ページ

2月12日(火)小6算数の授業報告

今日は比例・反比例の文章問題の復習をしました。
比例・反比例は、ほとんどの問題を自力で解くことが出来ていましたが、どう解くのか迷っていた問題もありました。以前に一度解いたことのある問題でしたが、忘れてしまっていました。考え方を再度見直しておくと良いでしょう。


今日の宿題
プリント

2月12日(火)小5算数の授業報告

今日は円の長さの問題を練習しました。
概数を使った問題で、概数について少しつまづいていたので説明をしました。四捨五入をするために見なければならない位に注意をしましょう。
半円を組み合わせた問題では、一度に長さを出すのは難しいので、部分で分けて長さを求めて足すやり方をまず身につけましょう。


今日の宿題
ピラミッド P124⑤・125④
新小問 P140③④⑤

2019年2月11日月曜日

2月11日(月)小6算数の授業報告

今日は比例・反比例の文章問題・文字式の復習をしました。
比例・反比例は、ほとんどの問題を自力で解くことが出来ていました。一部、どう解くのか迷っていた問題もありましたので、その問題に関してはどう解いたのかおさらいしておくと良いかと思います。
文字式の問題は、全てしっかり解くことが出来ていましたので、宿題では少し先の問題を出してみました。チャレンジしてみてください。


今日の宿題
プリント(両面)

2月11日(月)小5算数の授業報告

今日は円周の長さ、おうぎ形の弧の長さを求める練習をしました。
円周率の計算を行うことになりますので、計算ミスがおきやすくなります。小数の筆算を確実にできるようにしておきましょう。
おうぎ形は、円の形をいくつで分けたものなのかをまず判断しなければいけません。中心角から計算で求めることを忘れずに。

2019年2月8日金曜日

2月8日(金)中2英語の授業報告


今日は比較の問題演習と、受け身の文についての勉強をしました。
比較を使った色々な表現については次回の授業時に行います。
通常の比較の問題は、和訳、英訳も含め書けるようになってきたのではないかと思います。ただ、まだ単語力的に不安な部分もありますので比較級や最上級は確実に書けるように練習が必要です。
受け身の文は、まずは基本的な文の形をしっかりと覚え、和訳の仕方を身につけましょう。


今日の宿題
Keyワーク P123・125

2月8日(金)中1英語の授業報告

今日は学校のワークを使って動詞の過去形の問題をやりました。
問題としてやったのは規則変化の動詞ばかりですが、ここでも過去形の変化をちゃんと覚えておかないといけないのは変わりありません。studyのように一部形が変わるようなものもありますので、間違えないように気をつけてください。


今日の宿題
学校のワーク unit10①〜③

2月8日(金)小6国語の授業報告

今日は詩の読解問題をやりました。
詩は、表現から受ける印象を考えたりもしないといけないので、言葉が持つイメージなども大切にして読んでいかなければなりません。太陽の陽の光であれば暖かな明るいイメージだったり、曇りや、夕暮れなどの表現からは悲しげな様子を読み取っていきます。
表現技法は問題なくわかっていました。


今日の宿題
プリント(文法復習)

2月8日(金)小5国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
文章を読むときは、間違いのないように読むようにしましょう。読み違えると内容も把握出来なくなってしまうので、ゆっくり正確に読んでください。
問題はよく解くことが出来ていたと思います。次回は説明文を読みたいと思っています。


今日の宿題
新小問 P97〜99

2019年2月7日木曜日

2月7日(木)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
中学生になってから学校でやる文章でしたが、話の内容や登場人物の感情など読み取りはしっかり出来ていたと思います。
主人公の心情と情景とをリンクさせたような表現もありました。今後もこのような表現が出てくることもあります。気をつけて読まないと気づかないかもしれませんので、こういう表現があることを知っておいてください。


今日の宿題
プリント

2月7日(木)小5国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
久しぶりの物語文でしたが、内容や登場人物の心情をしっかり読み取って問題を解くことが出来たのではないかと思います。次回はまた物語ではない文章をやります。段落ごとに内容をつかむ練習をしていきましょう。


今日の宿題
ピラミッド P66・67
漢字 ステップ14

2019年2月5日火曜日

2月5日(火)中2数学の授業報告


今日は特別な平行四辺形と等積変形について勉強をしました。
平行四辺形にどんな条件が加わると、長方形やひし形、正方形になるのかはそれぞれ正確に覚えましょう。
等積変形は作図も数問練習しました。どれもよくある問題ですので、テストに出題されても問題ないようにしておきましょう。


今日の宿題
マイクリア P168・169・170⑤

2月5日(火)中1数学の授業報告

今日は円とおうぎ形の問題演習を行いました。
求め方も前回よりスムーズに出てくるようになった気がします。
中心角の求め方はまだ覚えていなかったようです。テストでも問われる可能性がありますので、テストまでには何度も練習をして解けるようにしたいと思います。
授業の最後に少し立体についての説明もしましたが、本格的には次回やります。


今日の宿題
マイクリア P148〜150
学校のワーク 付箋のページ

2月5日(火)小6算数の授業報告


今日は速さの文章問題を復習しました。
基本的な問題は問題なく解くことが出来ていました。出来なかった問題に関しては、やり方をしっかりと復習しておいてください。問題に必要な道のり、速さ、時間は何なのかを意識して解くようにしましょう。


今日の宿題
速さのプリント
比例・反比例のプリント

2月5日(火)小5算数の授業報告

今日は円周の求め方をやりました。
公式を正確に覚えて使えるようにしていきましょう。計算はあまりミスもなく出来ていましたのでそこは問題ないかと思います。円周の長さから直径を求めるやり方も教えたので、それも覚えておいてください。


今日の宿題
ピラミッド P123〜125 印が付いている問題

2019年2月4日月曜日

2月4日(月)小6算数の授業報告


今日は速さの文章問題を復習しました。
以前勉強した内容を思い出しながらよく解くことが出来ていたと思います。
今回の宿題も速さの文章問題が含まれます。答えを出すために何が必要かを考えながら解いてみてください。


今日の宿題
速さのプリント・比例反比例のプリント

2月4日(月)小5算数の授業報告

今日は台形・ひし形・多角形の面積について勉強しました。
公式はほぼ覚えているようでした。基本的な問題は出来ているので、図形を組み合わせて解くような問題をしっかり出来れば良いかと思います。あとは、計算ミスが少しありましたのでそこが要注意です。


今日の宿題
新小問 P106・107印が付いたところまで

2019年2月1日金曜日

2月1日(金)中2英語の授業報告

今日は前回に引き続き比較表現の勉強をしました。
前回やった表現と今回勉強した表現、どちらも文の構成自体は変わりません。単語の表記の仕方が変わるだけですので、そこで迷わないようにしましょう。
不規則な比較級・最上級は出てくる語数も少ないので、単語と形を覚えてしまいましょう。


今日の宿題
マイクリア P157〜159

2月1日(金)中1英語の授業報告

今日はcanの復習と、動詞の過去形について勉強をしました。
動詞の過去形は、今日の授業では規則変化についてのみやりましたので、次回の授業時に不規則変化の動詞について勉強をします。
規則変化も不規則変化も動詞の形が違うだけで、文の形式については特に違いはありませんので、今まで書いていた文の語順の通りに書けば大丈夫です。


今日の宿題
マイクリア P162〜165・171・173

2月1日(金)小6国語の授業報告


今日は物語文の読解問題をやりました。
中学生になってから学校でやる文章でしたが、話の内容や登場人物の感情など読み取りもしっかり出来ていたと思います。
問題では書き抜きではないものも、自分で考え書くことが出来ていたのが良かったかなと思いました。


今日の宿題
プリント

2月1日(金)小5国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
普段読む時に読み間違いがとても多いのですが、ゆっくり読ませてみたところ間違いが減りました。今度から正確に読むためにもなるべくゆっくり読むことをおすすめします。
問題はとてもよく解くことが出来ていました。ちゃんと読むと内容も頭に入って来やすいのではないかと思います。


今日の宿題
新小問 P94・95