2019年4月27日土曜日

4月27日(土)16時の授業報告

中1英語
今日は一般動詞について勉強しました。
今まで勉強してきたbe動詞との文の作り方の違いをしっかりと把握するようにしてください。これから先、文を作るときの基本は今までやってきたbe動詞と、一般動詞の文の作り方です。ここがしっかりしてると、これから先の文法の理解度が変わると思いますので、気合い入れてやりましょう。

今日の宿題
マイクリア  P62・63

2019年4月26日金曜日

4月26日(金)20時の授業報告

中1英語
今日は、連休中の宿題を終わらせ、今まで勉強してきた内容の復習をしてきました。
連休の宿題は無事終えましたし、文法も良く出来ていたと思います。ただ、まだ教科書に出てくる単語は書けていないものも多いですので、テストまでにしっかり練習して書けるようにしていきましょう。

今日の宿題
key単語 P8


中3英語
今日は、Unit1の文法と用語の復習をしました。
用語はまだまだ調べないとわからないものが多いですので、要練習です。
文法は、今までの文法の中でも出来ていなかったものがありましたので、説明をしたところちゃんとわかった様です。受け身の文の作り方もコツがわかったようで良かったです。

今日の宿題
プリント2枚
key単語 前回と同様(今回はちゃんとやってくるように)

4月26日(金)18時の授業報告

中2英語
今日は連休明けにテスト二週間前になるので、Unit1の文法まとめ問題をやりました。
be動詞の過去形についてはちゃんと覚えてきています。あとは、主語に応じて書き分ける練習をしっかりすれば、書けるようになるのではないかと思います。
宿題で今回練習した文法練習が出来ますので連休中にやってみてください。

今日の宿題
プリント2枚

2019年4月25日木曜日

4月25日(木)20時の授業報告

中3英語
今日は、学校で授業した範囲の復習問題をやりました。
受け身の問題・現在完了の問題とありましたが、文法の理解としてはまだ不十分です。特に、受け身の文を作るときの語順が出来ていませんでした。疑問文の語順が間違い多かったのでしっかり復習をしてください。重要語句などは書けているものもあったので、それは良いのですが、書けなかったものに出題されるかもしれない表現もありましたので、要練習です。

中3理社
理科は、学校の連休中の宿題から、光と音に関して勉強しました。
光と音は、都立入試でも割とよく出題される分野ですので、こういう機会にもしっかり復習しておくと後々楽になります。連休長いので、しっかり分けて解くようにしてください。
社会は、今まで勉強した第一次世界大戦から大正デモクラシーまでの復習問題をやりました。第一次世界大戦の方はなかなか覚えて書くことが出来ていましたが、大正デモクラシーの方はまだまだです。次の試験の範囲ですので、まず一度しっかり覚えるようにしましょう。

今日の宿題
理科 keyワーク P46
社会 keyワーク P77

4月25日(木)18時の授業報告

中1英語
今日は名詞の複数形、学校の教科書から授業中によく使う表現について勉強しました。
今日勉強した表現については、まずは発音と意味を覚えてみてください。それから書く練習で構いません。
名詞の複数形は、結構気をつけていないと最初は書き忘れてしまうこともあるものです。今回初めて使うことになったので、これから先、物が複数になったときに複数形を使って書き表すことに慣れていきましょう。

今日の宿題
マイクリア  P70・71
key単語 P6

中1国語
今日は表現技法についての問題と、漢字の問題をやりました。
表現技法については、ほぼ小学校でも習ったことのあるものばかりでした。
比喩表現に関しては、直喩と隠喩はもしかしたら学校では習わなかったかもしれませんが、自分の授業のときに教えたはずです。中学では使いますのでしっかり覚えて起きましょう。

今日の宿題
keyワーク P133〜135

4月25日(木)17時の授業報告

小6国語
今日は宿題に出していた説明文の内容の確認と、説明文の読解練習をしました。
宿題に出していたものは、だいぶ内容の把握があやふやでした。内容の把握がうまく出来ないと問題を解くのも難しくなるはずです。適当に読み進めないようにしていきましょう。今回の宿題でも内容把握はやってもらいます。再来週の授業時に内容を聞きますので、答えられるようにしてきてください。

今日の宿題
漢字 ステップ20
ピラミッド P30・31

2019年4月24日水曜日

4月24日(水)17時の授業報告


小5算数
今日は学校の宿題として出ていた体積の問題をやった後、平均の勉強をしました。
平均にかける時間があまり多くなく、それほど問題が解けませんでしたので、宿題を解くときは、説明の部分を読みながらやってみても構いません。ただし、平均の求め方はしっかりと覚えるようにしてください。

今日の宿題
ピラミッド P48

4月24日(水)16時の授業報告

小5算数
今日は小数の計算について勉強をしました。
計算の工夫の問題は、どういう工夫をすれば良いのかちょっと考えないといけない問題がありました。それでも、少し教えたら自分でどうすればいいのか考えて解くことが出来ていました。色々な工夫のパターンを覚えていくと良いでしょう。

今日の宿題
新小問 P21〜23

2019年4月23日火曜日

4月23日(火)20時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の復習問題と文字式の計算練習をやりました。
正負の数の復習問題では、一部ひっかかって間違えた問題がありました。テストでも同様の引っ掛けをしてくることは考えられますので気をつけましょう。
分配法則を使った計算などやりましたが、良く出来ていたと思います。
ただ、やはり符号のミスが起きやすい単元ですので、解くときには必ず符号に注意しながら解くようにしましょう。

今日の宿題
keyワーク P46・47

4月23日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の復習問題と、文字式の計算問題を勉強しました。
正負の数の問題は、現状特に問題ないかと思います。
文字式の計算問題では、分配計算のときに符号が変わる計算があるところが要注意です。この単元では特に間違いが発生しやすいので注意してください。

今日の宿題
keyワーク P40・41


中2数学
今日は多項式の計算問題練習をしました。
今日練習した問題も、前回に引き続きかなりよく出来ていたのではないかと思います。
ただ文字の乗除の際に、指数の間違いが、まれにありましたので、そこは注意して解きましょう。今の調子でなるべく先まで授業が進めると良いですね。

今日の宿題
マイクリア  P25・28

4月23日(火)17時の授業報告

小6算数
今日は分数×分数の計算について勉強しました。
ただの計算は問題なく解けると思います。ただ、約分が必要な問題は途中式の段階でしっかり約分をしてあげましょう。
しかし、文章問題に関して、どうやって式を考えたのかを聞いたところ、かけ算の単元だからかけ算の式を作ったという答えが返ってきました。本人にも言いましたが、この考え方で解いていても絶対に出来るようにはなりませんので、どう考えて式を作るのか、もし分からなければ質問をしてください。

今日の宿題
新小問 P33・34

4月23日(火)16時の授業報告

小5国語
今日は物語文の会話・場面・心情について勉強をしました。
文章中の情景描写や、人物関係、出来事などから、いろんな心情や、場面についてが読み取れるということがわかったかなと思います。国語の物語文の問題では、登場人物の心情は割ちとよく聞かれるので、読み取りできるようにしていきましょう。

今日の宿題
漢字 ステップ6
ピラミッド P30〜32

2019年4月22日月曜日

4月22日(月)20時の授業報告

中3数学 H・O
今日は基本の因数分解の復習と、置き換えの因数分解などの利用問題をやりました。
基本的な因数分解は、出来るのですが、まだ授業の始めにやり方を復習しないと解くことができない状態です。宿題を解くときにやり方をちゃんと覚えながらやった方が良いと思います。


中3数学 H・R
今日は、学校のワークを使って方程式と連立方程式の復習、素因数分解の利用問題まで勉強しました。
方程式などの計算問題は、学校のテストでも落とすことの出来ない重要な得点源ではありますが、都立入試でも当然落とすことのできないところです。確実に解けるようにしておく必要があります。
素因数分解の問題は、授業内ではやり方をちゃんと把握したように感じました。少し時間が経ってやり方を忘れた時は、今日のワークを見返して宿題を解いてみてください。

今日の宿題
keyワーク P16・17

4月22日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は、文字式の利用問題を勉強しました。
一定の数ずつ増える問題は、テストでは応用問題的に出題されることもありますので、規則性を見つけた後の式の作り方を忘れないでいてください。

今日の宿題
keyワーク P50・51

4月22日(月)17時の授業報告

小5算数
今日は、小数の復習問題を中心に勉強しました。
学校の宿題でもあったのですが、しっかりと解くことが出来ていたのではないかと思います。小数の計算問題では、少し計算ミスがありました。計算をミスしたかもしれない時は、筆算を戻ってどこで間違えたのか探してみましょう。

今日の宿題
ピラミッド P43

小5英語
今日は、these・thoseの文を勉強しました。
前回勉強したthis・thatとの違いをわかってほしいなと思います。発音はもちろんですが、その後に来る言葉の違いにも注目して宿題をやってみてください。

今日の宿題
ピラミッド ワークブック P10・11

2019年4月20日土曜日

4月20日(土)16時の授業報告

中1数学
今日は文字を使った式の表し方を勉強しました。
文章を文字式に直すというのは今後勉強する単元でもよく使うものになります。今のうちからしっかり作れるようにしておくと後で楽だと思いますのでしっかり練習しておきましょう。

今日の宿題
マイクリア  P58〜60

2019年4月19日金曜日

4月19日(金)20時の授業報告


中1英語
今日は、前回勉強した名詞の複数形の練習問題と学校のワークを1単元進めました。
学校のワークは、テスト前にも再度見返して勉強すべきものではありますが、同時に提出物でもありますので、日々の勉強の中で提出できる状態を作り、その上でテスト勉強用として活用するようにしましょう。

今日の宿題
key単語 Unit0-2
プリント

中3英語
今日は、学校の教科書内容の把握と、それに対応する問題演習を行いました。
教科書で出てきた単語、熟語は絶対に書けるように練習をしておく必要があります。また、ここで勉強した受け身では、今後、普通の文から受け身の文への変換、受け身の文から普通の文への変換も練習していきたいと思います。

今日の宿題
key単語 Unit1-2・3
keyワーク P21・23

4月19日(金)18時の授業報告

中2英語
今日は、学校の授業より先にいきすぎてしまいそうなので、学校のワークを使って1年生の文法の復習をしました。
これから勉強する文法の基礎になるものですので、このタイミングで復習できたのは良かったかもしれません。後々提出するものでもありますので、日々少しずつでもすすめていきましょう。

今日の宿題
学校の語順問題集(Unit 0)

2019年4月18日木曜日

4月18日(木)20時の授業報告

中3英語
今日は1・2年の文法復習を行いました。
学校の授業がまだ殆ど進んでいない状態のようなので、少し調整をしました。
が、過去の文法の中にまだちゃんと出来ていないものもありそうです。宿題も復習単元にしましたので、この機会にしっかり見直しておきましょう。

今日の宿題
keyワーク P8・9

中3 理社
理科は、前回の復習と化学電池について勉強をしました。
陰イオンと陽イオンについてや、電気分解をした時の電極での現象はテストでも聞かれやすいところですのでしっかり押さえておきましょう。
化学電池においては、イオン化傾向、電極での現象などが聞かれやすいかと思います。どちらの金属が陽極。陰極のどちらになるのかも押さえておきましょう。

今日の宿題
理科 keyワーク P45
社会 keyワーク P76

4月18日(木)18時の授業報告

中1国語
今日は説明文の読解問題をやりました。
筆者の主張がどこに書かれているのかを、読みながら把握していかなければなりません。
必ずというわけではないですが、文章の最初や、最後の方に書かれていることが多いのでそこをよく読んでみるとよいかと思います。

今日の宿題
プリント

中1英語
今日は一般動詞の疑問文の問題と、教科書内容、それに対応した問題演習を行いました。
一般動詞の文にbe動詞は基本的には使いませんので注意してください。
また、教科書に出てくる単語を次回からテストしていきます。練習するときは読み方、意味、スペルをセットで覚えていくようにしましょう。

今日の宿題
key単語 1-①
keyワーク P8〜10

4月18日(木)17時の授業報告

小6国語
今日は物語文と説明文の読解をやりました。
宿題の文章内容を確認したところ、あまり把握できていませんでした。次回も宿題の内容を確認しますので、しっかり文章を読み込んで解いてみてください。

今日の宿題
漢字 ステップ19
ピラミッド P26〜28

2019年4月17日水曜日

4月17日(水)20時の授業報告


中3英語
今日は学校の教科書内容を中心に勉強しました。
2年の時に習った文法などもやりましたが、よくわかっていないところも色々とあったように感じました。いい機会なのでしっかりと復習して貰えると良いです。
また、教科書に出てきた単語や動詞の過去分詞形はかなりテストに出やすいかと思いますので、しっかり覚えておくようにしましょう。

今日の宿題
マイクリア  P76
key単語 Unit1①

4月17日(水)17時の授業報告


小5算数
今日は合同な図形の練習問題をやりました。
三角形の合同の作図に加え、四角形の作図についてもやりました。とはいえ、三角形を組み合わせるだけですが。
合同な三角形を書く時に、対応の順番で書くのが少し間違えていました。二つの図形を同じ向きに並べた時のことを考えてみると良いでしょう。

今日の宿題
ピラミッド P42

4月17日(水)16時の授業報告

小5算数
今日は小数のかけ算を勉強しました。
やり方をしっかり理解し、その通りに計算することが出来ていました。
可能な限り暗算で計算しようとしており、割と正確性も高いのですが、それでも稀に計算ミスをしております。暗算で計算するのであれば、答えを間違わないようにしましょう。
間違えるようであれば、筆算をした方がよいでしょう。

今日の宿題
ピラミッド P18〜20

2019年4月16日火曜日

4月16日(火)20時の授業報告

中1数学
今日は文字式の加法・減法を勉強しました。
最初は計算の仕方が少し乱れていましたが、途中からかなり良く解くことが出来ていました。この計算方法を忘れずに次回も頑張ってやっていきましょう。
項や係数の問題は全く問題なく解くことが出来ていましたが、考え方を忘れると全く解けなくなってしまうので注意してください。

今日の宿題
keyワーク P44・45

4月16日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は文字式の表し方について勉強しました。
ここでは、いろんな文章を文字式に直すというものをやりました。後々、文字式や方程式の利用問題を解く時に必要になるスキルですのでしっかり出来るようにしておきたいところです。宿題では一部少し難しいところもありますので、わからなければ次回一緒にやっていきます。

今日の宿題
マイクリア  P60・61

中2数学
今日は単項式・多項式の乗法除法について勉強しました。
前回にやっていた加法減法もですが、今回の乗法除法もなかなかよく解くことが出来ています。やり方も問題ないので、このまま練習していってくれればいいと思います。
宿題でも符号にしっかり注意して解いてきてください。

宿題
マイクリア  P24・25

4月16日(火)17時の授業報告


小6算数
今日は分数のかけ算割り算について勉強しました。
計算のやり方は問題なくわかっていましたが、途中計算での約分の時にいくつかミスがありましたので、以後注意して計算をしていきましょう。
次回は分数かける分数の計算もやっていきます。ここでも約分が必要になってきますので間違えないように注意です。

今日の宿題
新小問 P30・31

4月16日(火)16時の授業報告

小5国語
今日は物語文の読解を行い、文章の場面についてを中心に勉強しました。
今日の文章では、登場人物の把握や、場面の把握は出来ていたのではないかと思います。文章に書いてある言葉から、そこには書いていない事柄を想像して場面を考えたりといったこともやりました。
また、情景描写から登場人物の感情を把握するといったことも勉強しました。これから先物語文を読むときにも出てくることがあると思いますので、こういった描写で感情を表すことがあるというのを覚えておきましょう。

今日の宿題
ピラミッド P26〜28
漢字 ステップ5

2019年4月15日月曜日

4月15日(月)20時の授業報告


中3数学 H・O
今日は前回の復習問題をやった後、乗法公式の因数分解について勉強しました。
乗法公式の因数分解は練習すればスピードも正確性も上がってくるはずです。まずはパターンごとに練習し、その後いろんな問題が混ざった状態の練習をすると良いでしょう。

今日の宿題
keyワーク P16・17


中3数学 R・H
今日は学校のテストに向けて確率の復習と、乗法公式の練習をしました。
確率は樹形図の書き方で、少し面倒そうな書き方をしていたので違うやり方を教えました。それ以外は、ちゃんと考えて解くことが出来ていたと思います。ただ、サイコロの問題の分母が違っていたので気をつけましょう。
乗法公式は、もう少し練習したら次に進みたいと思います。

今日の宿題
keyワーク P14

4月15日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は文字式の計算と、素因数分解について勉強しました。
文字式の計算では、分配のし忘れがいくつかありましたので気をつけてください。符号についてはよく気をつけながら途中式を書いていると思いますので、そのまま続けていきましょう。
素因数分解は新指導要領の単元になります。残ったところはまた次回解いていきますので、今回はそいんすうぶんかいのやり方を忘れないようにしておいてください。

今日の宿題
keyワーク P42・43

4月15日(月)17時の授業報告

小5算数
今日は合同について勉強しました。
対応する辺や角の書き方や、対応の順番通りに書くことなど大切なこともいろいろ出てきましたのでしっかり覚えておいてください。
今回、合同な図形を書く宿題があります。コンパスを使うと楽に書けますが、分度器を使って書くものは、分度器を使って書くようにしてください。

今日の宿題
新小問 P50

小5英語
今日はthis・thatの文の練習をしました。英文を書く練習の時は、和訳も同時に行いました。単語の意味とスペルをセットで覚えてもらいたいので、次回も英文和訳は一緒にやっていきたいと思います。

今日の宿題
ピラミッドワーク P8・9

4月15日(月)16時の授業報告

小5算数
今日は、体積・容積の練習問題と、比例について勉強しました。
体積・容積は考え方なども含め、大丈夫だと思います。
比例は特に難しいことはないと思いますが、また来年にも勉強しますので、やったことを忘れないようにしておいてください。

今日の宿題
新小問 P24・25

2019年4月13日土曜日

4月13日(土)16時の授業報告

中1数学 S・S
今日は文字式の乗法と除法について勉強しました。
簡単な問題は、スムーズに解くことが出来ていましたが、だんだん複雑になってくると少しこんがらがっているように見えました。宿題では、今日やったのと同じような問題が出ていますので、わからなければ前を見返しながらやってみましょう。

今日の宿題
マイクリア  P52・53

中1数学 T・T
今日は文字式の計算と方程式をやりました。
文字式、方程式ともに符号での間違いがほとんどでした。解き方はわかっているようですので、こういう間違い方は非常にもったいないです。注意しましょう。

2019年4月12日金曜日

4月12日(金)20時の授業報告

中1英語
今日は名詞の複数形についてと、学校の教科書内容を勉強しました。
複数形のsについては、sの付け方と発音の種類をまず覚えましょう。また、後日勉強する三単現のsとの違いを明確にするため、必ず名詞に付くものだというのはしっかりと理解しておいてください。

今日の宿題
key単語 P4
keyワーク P18・19

4月12日(金)18時の授業報告

中1英語
今日はbe動詞を使った文の問題演習をやりました。
まだまだ単語のスペルが覚えることが出来ていないのと、ピリオドの書き忘れが非常に多いです。かなり意識して書くようにしていかないと、テストの時に必ず書き忘れることになってしまいますので、普段から意識を持って書きましょう。


中2英語
今日は過去進行形の問題演習と、教科書内容を見ていきました。
過去進行形の時のbe動詞がまだ、たまに間違えます。主語をよく見て決めていきましょう。ing形については割としっかり書くことが出来ているかなと思います。
教科書内容では、熟語表現はしっかり覚えるようにしましょう。

今日の宿題
keyワーク P6

2019年4月11日木曜日

4月11日(木)20時の授業報告


中3英語
今日は、教科書内容の文法や語法の練習問題をやりました。
まだ受け身と現在完了の基本的な形が頭に入っていないように感じました。動詞をどのように変化させるのかちゃんとわかっていないと文を作ることが出来ませんし、文を日本語に訳すのも難しいと思います。
単語や熟語的なものもそれぞれ新しく出てきたものは覚えていきましょう。

今日の宿題
keyワーク P21

中3理社
理科は、イオンとイオン式について、社会は第一次世界大戦の問題演習をしました。
イオンの単元は、まずよく出てくるイオン式をしっかり覚えるところから始まります。化学式と少し異なる部分もありますので注意しましょう。
第一次世界大戦のところは、いくつか覚えることが出来た事柄もありましたが、まだちゃんと答えられないものもありました。少なくとも問題を解く中で何度も聞かれたような語句は必ず覚えるようにしましょう。

今日の宿題
理科・keyワーク P44
社会・プリント

4月11日(木)18時の授業報告


中1国語
今日は語彙の問題と、物語文の文章読解をやりました。
語彙の問題はカタカナ語について勉強しました。身近な言葉でも意外と意味がわかってなかったりする言葉があったと思います。これから色々な文章を読んでいくにも語彙力は必要ですので、いろんな機会に語彙力を身につけていけると良いかと思います。
物語文の文章読解は、語句の問題は苦労していましたが、読解の問題はよく出来ていました。

今日の宿題
プリント(物語文)

中1英語
今日はwhatを使った一般動詞の疑問文と、be動詞の復習の問題をやりました。
語句をどのように並べて文を作るかはちゃんとわかっているように思います。が、細かいミスが多く見られます。最初のテストまでには確実に無くしていけるように毎回注意していきましょう。

今日の宿題
マイクリア  P64



4月11日(木)17時の授業報告

小6国語
今日は語彙の問題をやりました。
カタカナ語について勉強しましたが、意外と身近な言葉でもちゃんと意味を知らない言葉もあったのではないかと思います。文章を読むときに語彙力は大事だと思いますので、普段の生活の中でも知らない言葉が出てきたら率先して調べるなどするとよいでしょう。

今日の宿題
ピラミッド P22〜24

2019年4月10日水曜日

4月10日(水)17時の授業報告

小5算数
今日は容積の問題をやりました。
容器に物を入れたときの容積について、解き方を自分で考えて解くといった事をやりました。どうやったら求めることが出来るか、よく考えて導くことが出来ていました。ただ、解き方としてより早く解ける方法もありましたので、その方法も教えました。以後同じような問題を解くときに使ってみてください。

今日の宿題
ピラミッド P16

4月10日(水)16時の授業報告

小5算数
今日は容積の勉強をしました。
内のりの長さが問題に書いていない場合は自分で求めないといけませんので、長さがいくつになるかよく考えて解きましょう。また、容積をLやmLに直すような問題もやりました。これはいくつか単位を覚えておかないといけないので、ぱっと出てくるようにしておきましょう。

今日の宿題
ピラミッド P13〜15

2019年4月9日火曜日

4月9日(火)20時の授業報告

中1数学
今日は学校のクラス分けテストに向けて、小学校の復習をしました。
割合の問題や速さの問題がポイントになると思いますが、ここの単元は解き方に関しては問題ありませんでした。ただ、計算ミス的なものは少し見られたのでテストの時は注意して解いてください。

今日の宿題
プリント(文字式)

4月9日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は文字式の表し方を練習しました。
表し方のルールをしっかり覚えて書かないといけませんが、最初は特に1を省略するのを忘れがちになります。注意して解くようにしましょう。
式の値では、計算するときの符号を間違えないように気をつける必要があります。問題演習を重ねて、つまづかずに解けるようにしていきましょう。

今日の宿題
keyワーク P38・39

中2数学
今日は文字式の計算を練習しました。
分配法則を使った計算や、分数を通分する計算などやりましたが、よく出来ています。解き方も問題ないと思いますので、もう少し集中して問題に取り組めるとより良いかと思います。符号の変換にもしっかり注意して解くことが出来ていました。

今日の宿題
マイクリア  P16・17

4月9日(火)17時の授業報告

小6算数
今日は文字式の復習をしました。
文章を読んで式を作るのがまだ出来ていませんでした。文章を読んで、足すのか引くのかかけるのか、それとも割るのかを判断して式を作れるようにしないといけません。
また、文字の値を求める問題は解けるものもありましたが、だいぶ時間がかかってしまっています。式のパターンでやることが決まっていますので、パターン毎にやり方を覚えるのも良いでしょう。

今日の宿題
プリント2枚

4月9日(火)16時の授業報告

小5国語
今日は前回飛ばした問題と、物語文の読解問題をやりました。
説明文の問題は、どんな内容が書かれた文なのかを見ながら問題の解説をしていきました。一部苦戦していた問題もありましたが、内容把握の問題はしっかりと解くことが出来ていました。
漢字は次回再テストしますので頑張って練習してきてください。

今日の宿題
ピラミッド P22〜24

2019年4月8日月曜日

4月8日(月)20時の授業報告

中3数学 H・O
今日は乗法公式の利用問題と因数分解を勉強しました。
乗法公式はまだ基本の公式が頭に入っていないようですので、これは何度も練習して解くときのやり方を頭に入れる必要があります。これからの数学の勉強で何度も使うものですのでしっかり出来るようにしましょう。
因数分解は今回はそこまで進んでいませんので、次回また復習してから練習をしていきましょう。

今日の宿題
プリント(P10・11)

中3数学 R・H
今日は乗法公式の利用問題と素因数分解を勉強しました。
乗法公式の基本的なパターンはやや頭に入っているようですがたまに確認しないと解けないようでしたので、もう少し練習も必要かなと思います。何も見なくてもパッと解けるようになるまで練習をしておきましょう。
素因数分解を使った問題は次回に練習をしていきます。

今日の宿題
プリント(P10・11)

4月18日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は文字式の計算について勉強しました。
計算自体はよく出来ているかなと思います。ただ、この単元は符号のミスや分配のし忘れなどミスをしやすいところです。計算を丁寧にやることは常に心がけて解くようにしましょう。宿題を解くときも、符号が変わる可能性を意識しながら解いてみてください。

今日の宿題
keyワーク P40・41

4月8日(月)17時の授業報告

小5算数
今日は容積について勉強しました。
容積の場合、内のりの長さを考えなければならず、最初はそこで少し苦労をしているように見えました。厚さの分引かなければならないので要注意です。ただ、厚さを考えるところさえクリアすればあとは体積と考え方は変わらないです。必要な長さに注意して解けば大丈夫です。

今日の宿題
ピラミッド P13〜15

小6英語
今日はthis is・that isの表現を勉強しました。
リスニングをしながら意味や訳し方を教えました。家ではリスニングをしながら一緒に発音を真似して練習をしてみてもらいたいと思います。今回の宿題もちゃんと家で発音練習してみてください。次回テキストの文章を読んでもらおうと思います。

今日の宿題
P18・19(音源聞いて、発音練習)

4月8日(月)16時の授業報告

小5国語
今日は説明文の読解、段落の構成などについて勉強しました。
接続語・指示語の問題もよく出来ていましたし、筆者の主張についてもどこの段落に書かれているのかしっかりと読み取ることが出来ていました。
次回少し長めの説明文をやります。段落ごとに意味を捉えて全体の文章の流れを把握していきましょう。

2019年4月6日土曜日

4月6日(土)16時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の四則混合計算と文字式の書き方について勉強しました。
計算がまだやり方を間違えることがありましたので、計算練習からスタートしました。計算自体は出来るのですが、符号の付け方を間違えたり、加減と乗除で符号の付け方が混ざったりしているのでこれからも計算の練習は都度やっていこうと思います。
文字式の書き方はまだ練習不足ですので今回の宿題からは外しました。次回、もう少し練習してから自分で解けるようにしていきたいと思います。

今日の宿題
keyワーク P27・28

2019年4月5日金曜日

4月5日(金)20時の授業報告

中1英語
今日は一般動詞の疑問詞を使った表現などを勉強しました。
たまに普通の疑問文と疑問詞が混ざってしまう時がありました。疑問文を作る問題の時に必ず疑問詞を使うわけではないので注意してください。今回から教科書対応のテキストにも入りました。最初は簡単だと思いますが、覚えることも色々あるので油断しないでやりましょう。

今日の宿題
keyワーク P12・13


中3英語
今日は受け身の文の勉強をしました。
受け身の文の基本の形をまずはしっかり覚えて、訳せる、書けるようにしましょう。受け身の文を勉強しているとbyを必ず使いたくなるようですが、そういうわけではないので、be動詞+過去分詞になっていれば受け身になると覚えておきましょう。
教科書内容の方では、まずは単語・熟語をしっかり覚えるようにしましょう。

今日の宿題
key単語 Unit1①
keyワーク P12・14・16

4月5日(金)18時の授業報告

中1英語
今日はbe動詞の単元を勉強しました。
疑問詞を使った疑問文もちゃんと書くことが出来ていましたし、否定文などもしっかり書けていました。be動詞の問題はよく出来ていると思いますので次回から一般動詞の単元に入ります。

今日の宿題
マイクリア  P40・41


中2英語
今日は一般動詞の過去形についての復習と、be動詞の過去形を勉強しました。
否定文・疑問文の時にどういう形で作るのか、動詞を原形に直さないといけないところをしっかり覚えておくようにしましょう。be動詞の過去形は二種類しかないので間違いなく書けるようにしましょう。

今日の宿題
keyワーク P14・16

4月1日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は文字式を使った式の表し方をやりました。
文章を文字で表すのは、今後の方程式の利用問題にもよく使うことなのでここの単元でしっかり出来るようにしておくと後々楽だとおもいます。

今日の宿題
マイクリア  P60・61

2019年4月4日木曜日

4月4日(木)20時の授業報告


中3英語
今日は現在完了の復習問題と、教科書に出てくる用語などの語法を勉強しました。
現在完了は、まだそれぞれの用法が混ざって使ってしまっています。ちゃんとよく使う言葉を分けて覚えて使えるようにしておかないと文法問題が解けなくなってしまいますので、まずはそれぞれのよく使う言葉をしっかり分けて覚えてください。
教科書の用語も、特に熟語はテストに出やすいのでしっかり覚えましょう。

今日の宿題
keyワーク P15・17

中3理社
理科は、塩化銅と塩酸の電気分解について勉強をしました。
電極のどちらに何が発生するのかは確実に覚えるようにしましょう。また、なぜそちらの電極に集まるのかまで覚えておくとより良いです。後々イオンの話をしますので、そこを勉強するとよりわかるかもしれません。
社会は第一次世界大戦のところから勉強しました。この時期にどこでどんなことが起きていたのかをまず覚えてもらいたいと思います。それに加えて、用語や年号など細かい内容をくっつけて覚えていくと良いでしょう。

今日の宿題
理科 keyワーク P39
社会 keyワーク P71

4月4日(木)18時の授業報告

中1国語
今日は指示語に関する問題を中心にやりました。
指示語が指す内容を考える時、その周辺にあるキーワードがヒントになっている場合もあります。今回の問題もそうでしたが、キーワードに注目して解くと見つかることがありますので知っておいてください。
漢字は、割と書けていましたが、いくつか出てこないものもありました。小学校で習った漢字だと思いますので復習しておきましょう。

今日の宿題
プリント(P8・9)

中1英語
今日はbe動詞の復習ののち、一般動詞について勉強しました。
ここから動詞の数が増え、覚えるべき単語の数が増えていきます。一般動詞は特に単語練習はするようにしていきましょう。また、be動詞と一般動詞の文の作り方の違いもしっかり覚えておいてください。

今日の宿題
マイクリア  P12・60・61(⑥まで)

2019年4月3日水曜日

4月3日(水)18時の授業報告


中1数学
今日は文字を使って文章などを式に表す練習をしました。
これは今後方程式の利用問題などに使うものですので、しっかりできるようにしておくと後々役に立つとおもいます。宿題では文字式の計算を出しましたのでやってみてください。次回やり方など間違っていないかチェックしたのち先に進みます。

今日の宿題
マイクリア  P67〜69

4月3日(水)17時の授業報告

小5算数
今日は色々な体積を勉強しました。
やり方をよく考えて解くことが出来ていたと思います。
単位が違う問題では単位を揃えて計算をするようにしないといけません。注意しましょう。また、形がいびつな図形は必要な長さをしっかり考えて問題を解きましょう。

今日の宿題
ピラミッド P12〜14(容積の問題はのぞく)

4月3日(水)16時の授業報告

小5算数
今日は色々な体積の演習と、容積についての説明をしました。
体積を求める式はちゃんとわかって解くことが出来ていますが、たまに必要な長さを間違えてしまっていました。体積を求める時にはまず必要な長さをチェックしましょう。
また、計算ミスがたまにありますのでそこも要注意です。

今日の宿題
ピラミッド P12〜14(容積の問題はのぞく)

2019年4月2日火曜日

4月2日(火)20時の授業報告

中1数学
今日は文字を使って色々な文章を式に表しました。
小学校の時に勉強した、速さや割合といったものを使って求める問題もありましたが解き方をちゃんと理解して解くことが出来ていたのではないかと思います。とは言え、いきなり全部できるようになるのは難しいところでもありますので、宿題でしっかり復習をしてみてください。

今日の宿題
keyワーク P40・41

4月2日(火)18時の授業報告

中1数学
宿題で出していた計算に少し不安があったので、今日は計算の復習をする回になりました。
加法減法については、まだたまにですが計算ミスが見られます。加法の解き方を特にしっかり身に付けるようにしましょう。乗法除法では、累乗計算でのミスに要注意です。
今日出した宿題で問題がなさそうであれば次回文字式に進みます。

今日の宿題
keyワーク P28・34


中2数学
今日は春休みの宿題がまだ終わっていないとの事だったので、春休みの宿題を進め、残りの時間で新学年の問題演習をしました。
まだ春休みの宿題が残っているのでそれはちゃんと提出日までに終わらせておいてください。計算問題はやり方の復習をしましたので、もう一度宿題で練習してみてください。

今日の宿題
keyワーク P15・16

4月2日(火)16時の授業報告

小5国語
今日は指示語と接続後について勉強をしました。
どちらの問題も割とスムーズに解くことが出来ていましたが、一部間違えてしまったものもありました。
指示語の問題では、その言葉が指す内容を前にどんどん戻っていく場合もありますので、直前とは限りません。そこは注意しておいてください。ただ、その場合も指示語を前に戻っていきます。
接続後の問題は前後の内容をしっかり捉えて解かなければいけません。前にどんな内容が書いてあり、後ろにはどんな内容が書いてあるのかよく読んで答えましょう。

今日の宿題
漢字 ステップ4
ピラミッド P18〜20

2019年4月1日月曜日

4月1日(月)20時の授業報告

中3数学 H・O
今日は宿題をやってきていませんでしたので、そこからスタートし、乗法公式の利用問題を中心に勉強しました。
宿題でちゃんと復習をしていないとやり方も忘れてしまいます。実際、乗法公式の使い方を忘れてしまっていました。利用問題も基本の乗法公式がちゃんと使えないと解けません。宿題は必ずやってきましょう。

今日の宿題
keyワーク P12・13・14

中3数学 R・H
今日は前回に引き続き乗法公式についてと、その利用問題を勉強しました。
前回教えた乗法公式は、手順もしっかりと出来るようになっていると思います。今日新たに2つ教えてますので、これも宿題を使ってしっかり身につけてくれればいいと思います。また、利用問題では置き換えの問題がまだそこまで練習出来ませんでしたので宿題からは省いています。それ以外をしっかり練習してきて下さい。

今日の宿題
keyワーク P12・13(置き換えの問題は除く)

4月1日(月)17時の授業報告

小5算数
今日は立体の体積について勉強しました。
体積の求め方はちゃんとわかったと思いますし、単位も一度も間違えることなく書くことが出来ていました。色々な形の体積も自分で解き方を考えて解くことが出来ていたと思います。途中式は後で見直した時にどう解いたのかわかりやすいので、なるべく書くようにすると良いでしょう。

今日の宿題
新小問 P19