2018年11月30日金曜日

11月30日(金)中2英語の授業報告

今日は動名詞の勉強をしました。
この単元は、不定詞の名詞的用法とセットで問われる事が多い単元です。
特に、動名詞しか目的語として使えないものや、不定詞しか使えないものに関しては確実に問題として出題されるでしょう。これは絶対に覚えておくようにしてください。


今日の宿題
key単語 7-①
マイクリア P122・123

11月30日(金)中1英語の授業報告

今日から、中1で今まで習った英文法を最初から時間をかけて復習しています。
テスト前にも幾つか教えた文法はありますが、まだ定着するに至っておりませんので、改めてしっかりと基礎作りを行い、学年末の試験に向けて勉強を進められるようにしたいと思います。
今日はbe動詞を使った文、否定文、疑問文、whatを使った文もやりました。
全ての単元において、今日の復習を宿題として出していますので、必ず全部次回までにやってきてください。


今日の宿題
マイクリア P24~41

11月30日(金)小6国語の授業報告

今日は説明的文章の読解問題をやりました。
説明的文章の場合、二つの事柄の対立構造をとる場合が結構あります。話の内容を、二つの事柄に分けて把握をしておくと、問題を解く時にも使うことが出来るので、そういう構造の文の場合には、二つの事柄の対立を意識して読んでみましょう。


今日の宿題
新小問 P100・101

11月30日(金)小5国語の授業報告

今日は説明的文章の読解問題をやりました。
本文内容を理解するために、その文章のテーマを把握すると良いです。テーマを把握したうえで、筆者がどんな意見を述べているかを読み取っていくと問題も解きやすくなるのではないかと思います。本のタイトルからも読み取れる情報があったりするのでそういうところも見るとよいかと思います。

2018年11月29日木曜日

11月29日(木)小6国語の授業報告

今日は説明的文章の読解問題をやりました。
文章としては少し長めの文章ではありましたが、話の内容は読み取れたと思います。説明文の場合、話の内容がしっかり頭の中に入ってくると問題はそんなに難しくない事が多いです。筆者の言いたい事を特に押さえた上で問題を解いていくとよいでしょう。


今日の宿題
新小問 P99~101

11月29日(木)小5国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
説明文は文章のテーマをちゃんと読み取ることがまず必要です。何について書いてあるのかがわかると、より文章内容も読み取りやすくなると思います。文章の最後に載っている出典を見るとテーマがなんとなくわかることもありますので、普段見ない部分かもしれませんがちょっと注意してみてみるのもよいかと思います。


今日の宿題
漢字 ステップ8
ピラミッド P38・39

2018年11月27日火曜日

11月27日(火)中2数学の授業報告

今日は合同な三角形の証明問題をやりました。
まだ証明の進め方には慣れていないと思うので、穴埋め問題の書き進め方をよく覚えておくようにしてください。問題は変わっても基本的な書き進め方は変わらないものが多いです。応用になってくると、またそれに応じた進め方がありますので、それぞれパターンとして覚えていくとよいでしょう。


今日の宿題
マイクリア P127・129

11月27日(火)中1数学の授業報告

今日は比例・反比例の式の求め方、グラフの書き方を復習しました。
少し忘れている部分もありましたが、基本の部分なので確実に解けるようにしておきましょう。
次回は利用問題に入りますので、こういう基本的な事はしっかり出来るようにしておいてください。
現在、普段の勉強時間がちゃんと確保出来ていないようです。日々の勉強時間について色々決めました。自分で決めたことですから、ちゃんと守って続けてみてください。

11月27日(火)小6算数の授業報告

今日は場合の数の並び方と組み合わせの両方の問題をやりました。
並び方の求め方と、組み合わせの求め方が混ざってしまっていました。答えが変わってきますので、きちんと求め方を区別して覚えておくようにしてください。計算を使って求める場合も同様です。
最後に少し応用の問題もやりました。解き方がわかっていないと難しい問題ではありましたので、教えた方法のうちどちらかは覚えておくようにしましょう。


今日の宿題
ピラミッド P101・105

11月27日(火)小5算数の授業報告

今日は変わり方のきまりから、比例の問題、そして割合の求め方について勉強をしました。
比例についてはどういう関係になっていたら比例というのかをしっかり覚えておくようにしましょう。
割合は、求め方自体は特に難しくないはずです。ちゃんと式を覚えておけばですが。
ただ、比べられる数ともとにする数をきちんと判断しないと正しい答えが出ませんので、まずは正確に判断する練習から始めましょう。これが出来れば後は特に難しいことはないです。


今日の宿題
ピラミッド P109・110

2018年11月26日月曜日

11月26日(月)小6算数の授業報告

今日は場合の数の並び方と組み合わせの両方の問題をやりました。
どちらの問題もよく解き方を選んで解く事が出来ていたと思います。最後に少し応用の問題もやりました。解き方がわかっていないと難しい問題ではありましたので、教えた方法のうちどちらかは覚えておくようにしましょう。


今日の宿題
ピラミッド P105

11月26日(月)小5算数の授業報告

今日は割合の求め方を勉強しました。
割合の求め方を覚えるのは当然ですが、問題文を読んでもとにする数と比べる数が判別できるかも重要です。これを間違えると答えも変わってしまうので、まずはこの判別をしっかり出来るようにしてください。


今日の宿題
ピラミッド P110

2018年11月20日火曜日

11月20日(火)中2数学の授業報告

今日は明日のテストに向けて出来ていないところの最終確認を行いました。
角度の問題や合同の問題など、今回の試験範囲の中でも解きやすいところは、計算ミスなど絶対にすることのないように注意して解いてください。
一次関数の利用問題でも、今まで勉強した問題と似たような問題もあるかと思います。どう考えて解いたのかを思い出して頑張ってください。

11月20日(火)中1数学の授業報告

今日は反比例の式とグラフについて勉強をしました。
比例定数の求め方は今日必ず覚えて帰ってほしいことでした。これを覚えると、式を求める時のスピードを上げることが出来る可能性があります。今日出した宿題でも使える事なので覚えて使ってください。
グラフは一つの式に対して2本あります。忘れないようにしてください。また、マイナスの式のグラフの時にうまく座標を取れていないことが多かったです。xがプラスの場合とマイナスの場合両方を考えて書きましょう。


今日の宿題
マイクリア P118・128

11月20日(火)小6算数の授業報告

今日は場合の数の組み合わせの問題を勉強しました。
表や図を作って考える方法、式での求め方まで教えました。
並び方の時も式での解き方を教えましたが、式を使って解く時は組み合わせなのか、並び方なのかしっかり判別してから式を使って解かないと答えが変わってしまうので注意してください。
表や図を使って解かないといけない問題以外は、計算を使って解いても構いません。


今日の宿題
ピラミッド P102~104

11月20日(火)小5算数の授業報告

今日は変わり方について勉強をしました。
変わり方は、問題文をよく読んで、それを式に変えていく必要があります。買い物の問題などでは、代金を求める時にどう考えるのかというものを知っておかないといけません。普段の生活の中でも意識できることなので、普段買い物するときなど意識してみてください。


今日の宿題
ピラミッド P102・103(印をつけた問題)

2018年11月19日月曜日

11月19日(月)小6算数の授業報告

今日は場合の数の組み合わせの問題を勉強しました。
図を作って考えたり、式での求め方まで教えました。
並び方の時も式での解き方を教えましたが、式を使って解く時は組み合わせなのか、並び方なのかしっかり判別してから式を使って解かないと答えが変わってしまうので注意してください。

11月19日(月)小5算数の授業報告

今日は変わり方のきまりについて勉強をしました。
どんな変わり方をしているのかに気づく事も大事ですが、まずは問題文の内容を的確に理解することが大事です。それが出来れば、式がわかる問題も多々あります。
よくわからなくなった時は、問題文をもう一度よく読んでからどんな変わり方をしているのか考えてみましょう。

2018年11月16日金曜日

11月16日(金)中2英語の授業報告

今日はテスト対策として学校のワークを使ってやりました。
語順並び替えの英作文はなかなかよく書けているように思いますが、それ以外の作文の場合にうまく作る事が出来ていません。テストまでに英作文の練習をもっとしておくべきです。提出物としては仕上がったはずなので、残りの時間でそういった勉強をしていってください。

11月16日(金)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
今日読んだ物語は場面や登場人物の感情や考えが割とストレートに描かれているものだったので、だいぶ読みやすい物だったのではないかと思います。問題の答えに該当する箇所を探す場合、気持ちを答える時は、嬉しいや悲しいといった感情表現以外にも~と思ったなどの書き方をする場合もありますので、周囲の文章をよく読んで気持ちがわかる部分を探してみましょう。


今日の宿題
新小問 P94~96

11月16日(金)小5国語の授業報告

今日は随筆分と物語文の読解問題をやりました。
物語文の中には、ある程度時代的な知識があった方が読んでて理解しやすいものも多いと思います。場面の状況などを考える上で、現在の感覚ではなく当時の感覚で考えないといけない場合もありますので注意してください。


今日の宿題
ピラミッド P38・39

2018年11月15日木曜日

11月15日(木)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
今日読んだ物語は場面や登場人物の感情や考えが割とストレートに描かれているものだったので、だいぶ読みやすい物だったのではないかと思います。場面にあった言葉を選んだり、気持ちを考える問題もしっかり出来ていました。


今日の宿題
新小問 P94~96

11月15日(木)小5国語の授業報告

今日は前回やった随筆分の読解問題をやりました。
文章を読んで、どんな内容が書いてあったのかなんとなくはわかっているのかもしれませんが、作者がどんなことを言っているのかをちゃんと説明することが出来ませんでした。文章は、言葉として表されている事が全てではなく、表現から導ける内容というものもあります。ただ言葉を追うのではなく、そこに含まれる意味まで考えて読み進められるようにしましょう。


今日の宿題
漢字 ステップ7(再)
ピラミッド P38・39

2018年11月13日火曜日

11月13日(火)中2数学の授業報告

今日はテスト対策として学校のワークを進めました。
連立方程式の利用問題を中心に解き進めました。角度の問題や、合同の問題は自分ひとりでも進めることが出来ると思うので、自宅学習でちゃんと終わらせておいてください。
基本的な問題は、利用問題でも解けると思います。難しい問題も問題の内容をちゃんと把握できれば、全く解けないということはないかと思います。まずは問題文をよく読んで、内容をつかんでください。


今日の宿題
学校のワーク(角度~合同)

11月13日(火)中1数学の授業報告

今日はテスト対策として、学校のワークを進めました。
学校のワークの中でも、特に解けるようにしておいてほしい問題を中心に練習しました。
今回は方程式の計算問題もそれなりに出題されると思いますので、移項のミスや符号のミスなど、やりがちなものに中止をして解いてください。

11月13日(火)小6算数の授業報告

今日はおよその面積の復習、場合の数について勉強しました。
およその面積については特に問題はないと思います。数え間違いだけ注意しましょう。
場合の数は、樹形図を使った解き方と、計算を使った解き方の両方を教えましたが、まずは樹形図でしっかり解けるように練習をしてみてください。計算の解き方は後回しでも結構です。


今日の宿題
ピラミッド P98・99

11月13日(火)小5算数の授業報告

今日は三角形・四角形の角度の問題をまとめました。
簡単な問題は、全く問題なく解けていますが、ちょっとひねるとわからなくなってしまっています。どうやって答えを求めるのかを、毎回しっかり考えましょう。解く時に、流れで解いていると、難しい問題が出た時にわからなくなってしまいますよ。


今日の宿題
プリントP22・23

2018年11月12日月曜日

11月12日(月)小6算数の授業報告

今日は場合の数をやりました。
樹形図を書いて求める他に計算を使って求める方法で答えを求めました。やり方をちゃんとわかった上で使えば、かなり早く答えを求めることが出来るはずです。ただし、問題によって注意が必要な場合もありますので、計算で解く時は問題の条件をよく読んでやるようにしましょう。


今日の宿題
ピラミッド P100・101

2018年11月9日金曜日

11月9日(金)中2英語の授業報告

今日はテスト対策も兼ねて、学校の内容の文法復習を中心に勉強しました。
まだ不定詞の訳し方がちゃんと頭に入っていません。基本的な訳し方をしっかり頭に入れましょう。
今回のテスト範囲的に、不定詞はかなり出題されやすいはずです。ここをしっかり押さえておかないと大変ですので、学校のワークも出来れば数回解くくらいやりましょう。

11月9日(金)中1英語の授業報告

今日はテスト対策として学校のワークを使って勉強しました。
まだまだ英語の文の形が頭に入っていません。基本文を形として覚え、その形に従って文を作っていくだけでもだいぶかけるようになるはずです。
次回も引き続きテスト対策をしていきます。


今日の宿題
学校のワーク(今日の残り)

11月9日(金)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解をやりました。
登場人物の感情が読み取りやすい文章だったと思います。内容的にもわかりやすかったとは思いますが、幾つか間違ってしまった問題もありました。文章の表現を細かくみる必要がありますので、より表現に注意を向けて読んでみましょう。


今日の宿題
新小問 P90・91

11月9日(金)小5国語の授業報告

今日は物語文の読解をやりました。
物語文を読みながらどんな場面でどんな状況なのか、登場人物がどんな人物なのかなど読み取れるようになってほしいと思います。
今日の物語文はよく読み取る事が出来ていたと思います。


今日の宿題
ピラミッド P118・119

2018年11月8日木曜日

11月8日(木)小6国語の授業報告

今日は物語文の読解問題をやりました。
説明文に比べて物語文の方が内容の把握がしっかり出来ているように思います。
今日の文章も登場人物の気持ちをしっかり読み取って答えることが出来ていました。場面や周囲の文章表現から感情を読み取るような問題もよく出来ていました。


今日の宿題
新小問 P90・91

11月8日(木)小5国語の授業報告

今日は急遽算数の現在わからないところについて勉強をしました。
またわからないところが出てきたら言ってください。その都度対応したいと思います。

2018年11月6日火曜日

11月6日(火)中1数学の授業報告

今日は比例の式とグラフについて勉強しました。
比例の式の形や、比例定数の求め方、式の作り方などを練習し、グラフの書き方読み方についても教えました。比例の問題はそう難しくないはずです。学校のワークを解いたり、練習を重ねれば必ずテストでも解けます。なるべく多く練習をするようにしましょう。


今日の宿題
付箋を付けた範囲の印がついている問題

11月6日(火)小6算数の授業報告

今日は拡大図・縮図の復習をやりました。
縮尺の求め方や、実際の長さの求め方。拡大図・縮図の作図を主に確認しました。
少し忘れがちではありましたが、やっていく中でちゃんと出来ていたと思います。また後々習いますが、その時に全くわからないということにならにようにしてもらいたいと思います。


今日の宿題
新小問 P78・79②まで

11月6日(火)小5算数の授業報告

今日は学校の授業が三角形・四角形の角度の問題をやっているとの事だったので、予定を変更して角度の授業をやりました。
三角形の内角の和や、四角形の内角の和を把握したうえで、角度を求める問題をやりました。求める為に何をしていけばよいのかをよく考えて進めるようにしましょう。やみくもにやらないように注意です。


今日の宿題
ピラミッド P44・45④・46①(5)まで

2018年11月5日月曜日

11月5日(月)小6算数の授業報告

今日はおよその面積と、場合の数について勉強しました。
およその面積は、解き方がわかっていれば全く難しくないと思います。ただ、数え間違いをしやすいので注意が必要です。
場合の数は、まず樹形図を正確に書けるように練習をしましょう。今日は並べ方の問題しかやっていませんが、後のち組み合わせの問題もやりますので、樹形図の書き方の違いにも注目して覚えてもらいたいと思います。


今日の宿題
ピラミッド P98・99

2018年11月2日金曜日

11月2日(金)中2英語の授業報告

今日は不定詞の問題演習と、教科書内容の語句問題の演習を行いました。
不定詞については、まだまだ訳し方や使い方が理解しきれていないように見えます。これから学校でも習い、練習量も増えてくると思います。わからなくてついていけないということがないように、復習はやっておいてください。


今日の宿題
key単語 6ー③

11月2日(金)中1英語の授業報告

今日は一般動詞の文の作り方の復習と、三単現について勉強をしました。
普通の一般動詞の文は今回の試験範囲には入っていませんが、三単現が試験範囲となっています。三単現をちゃんと使いこなすには、普通の一般動詞の文の作り方をわかっていないとだめですので、両方をセットで覚えていくようにしましょう。
次回の授業時に、疑問詞の文と、代名詞をやります。特に代名詞はその場で全部覚えてもらいたいくらいですので頑張ってください。


今日の宿題
学校のワークとトレーニングのUnit6のところ

11月2日(金)小6国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
今日読んだ文章はだいぶ内容もわかりやすかったのではないかと思います。一つ問題文をちゃんと読んでいなかったため迷っていたものがありました。他の問題はしっかり出来ていましたので、こういう問題で迷わないように問題文はしっかり見ましょう。


今日の宿題
新小問 P86・87

11月2日(金)小5国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
文章内容がまだちゃんと把握できていない場合がありますので、解説しながら解く事も多いです。
授業後半にやった文章は途中で終わってしまったので、次回続きをやっていきます。
漢字は、幾つか間違いはあるものの前よりも書けていますので、この調子で練習を続けていってください。


今日の宿題
ピラミッド P114・115
漢字 ステップ7

2018年11月1日木曜日

11月1日(木)小6国語の授業報告

今日は説明文の読解問題をやりました。
今日の文章はテーマ的に読みやすい内容の文章だったかもしれません。実際、本文の内容もちゃんとわかって読めていましたし、問題もよく解けていました。が、問題文はちゃんと読むようにしましょう。悩まなくてもいいことで悩んでいましたので。

11月1日(木)小5国語の授業報告

今日は詩の問題をやりました。
詩はたとえの表現が多いので、言葉にはその裏に意味が隠されていたりします。ストレートに意味を取るだけでなく、詩の内容などから裏にどんな意味が含まれているのかを考えてみましょう。
そうするともっと詩を深く読み込む事が出来るようになると思います。