2023年4月28日金曜日

4月27日(木)20時の授業報告

中3英語
今日は不定詞、間接疑問文をやりました。
間接疑問文、付加疑問文、否定疑問文をやりましたが、答え方に要注意です。日本語につられないようにしてください。

4月27日(木)18時の授業報告

中1数学
今日は掛け算割り算混合の問題をやりました。
まとめて分数にして計算すれば符号を決めるだけなので簡単なはずです。やり方覚えて出来るようにしましょう。

中2英語
今日は前置詞の問題をやりました。
前置詞は結構難しいので、どんなときにどの前置詞を使うかで覚えてしまった方が良いと思います。

4月26日(水)20時の授業報告

中3数学
今日は乗法公式、因数分解を使った式の証明問題をやりました。
式の作り方や証明の進め方をまず頭に入れていきましょう。その上で問題に応じて式を作れば大丈夫です。

4月26日(水)18時の授業報告

中2数学
今日は連立方程式をやりました。
まだ怪しい部分も多々あるので練習はまだまだ必要でしょう。

中2理社
江戸時代、湿度について勉強しました。
湿度の問題はテストでも絶対聞かれますので、応用問題も含めて出来るようにしていきましょう。

2023年4月26日水曜日

4月25日(火)20時の授業報告

中3理社
今日は第二次世界大戦、酸とアルカリをやりました。
第二次世界大戦頃の世界情勢と、日本中国の情勢を整理して覚えておきましょう。それぞれで色々動きますので覚えるのが少し大変です。

4月25日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の掛け算割り算をやりました。
掛け算も割り算も計算の仕方は変わりませんので、符号がどっちになるのかさえ確実に決められれば解けるはずです。

中2数学
今日は連立方程式に入りました。
計算が多く、途中のミスが発生しやすい単元です。ただ、確かめがしやすくもあるので、テストの時などは見直しするときにしっかり確認するようにしましょう。

4月25日(火)16時の授業報告

小6算数
今日は分数の掛け算割り算、線対称な図形をやりました。
分数の計算は約分さえ全部やりきれていれば問題なく答えを出せそうです。線対称な図形もよく出来ていました。

4月24日(月)20時の授業報告

中3数学
今日は乗法公式、因数分解をやりました。
因数分解の応用問題は解き方を知らないとなかなか自力で解くのは難しいので、色んな問題の解き方のパターンを経験しておくようにしましょう。

4月24日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の計算をやりました。
学校の授業はまだまだ前のことをやっているので大丈夫だと思いますが、わからない事が出てきたらすぐ持ってきてください。

中2数学
今日は連立方程式をやりました。
計算は正確に解けさえすれば問題ないと思います。この後にやる利用問題も式を作る事が出来れば問題なく解けるでしょう。

中2数学
今日は連立方程式をやりました。
分数小数の問題も気をつけるところをしっかり注意して解けば大丈夫でしょう。

4月24日(月)16時の授業報告

小4算数
今日は割り算の筆算をやりました。
2桁で割る計算は、今までよりも少し難しくなります。暗算力もある程度求められますので、掛け算の暗算もここで鍛えていけると良いです。

2023年4月24日月曜日

4月22日(土)17時の授業報告

中1英語
今日は自己紹介の文を、いくつかの言葉のパターンで練習しました。
言葉を変えても文章のパターンは特に変わらないので、文章パターンを覚えると色々な言葉を使って自己紹介の文を作る事が出来ます。テストでも出る可能性あるので覚えておきましょう。

中3英語
今日は現在完了をやりました。
用法の使い分けの仕方をしっかり覚えましょう。それができればそんなに難しい文法ではないかと思います。

4月21日(金)20時の授業報告

中3理社
今日はイオン、大正デモクラシーをやりました。
イオンは学校でも実験だったり色々やると思います。
実験の結果や理由などは、テストで聞かれることもあるので覚えておきましょう。

中3数学
今日は因数分解をやりました。
今までやっていた乗法公式の逆の流れになります。慣れればポンポン解けると思います。まずは慣れていきましょう。

4月21日(月)18時の授業報告

中1英語
今日は学校の教科書内容のテキストと、単語や用語の練習をやりました。
英単語の勉強の習慣は極力早いうちから身につけておいた方が良いと思うので、少し時間はかかりますが頑張ってみてください。

中2英語
今日は未来の表現をやりました。
疑問文の答えの主語をなんでもIにする癖があります。ちゃんと疑問文の主語を確認しましょう。

中2国語
今日は読解の問題をやりました。
学校の授業も教科書内容少し進んできたようです。文章のポイントなど、授業で大事と言われたところはしっかりチェックをしておきましょう。

2023年4月21日金曜日

4月20日(木)20時の授業報告

中3英語
今日は不定詞の問題をやりました。
不定詞を使った表現はもちろんですが、今回原形不定詞もやってますので、一緒に覚えてしまいましょう。

4月20日(木)17時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の掛け算をやりました。
掛け算は累乗以外は全く難しくないのでサクサク進めていきましょう。

中2英語
今日は比較表現の問題をやりました。
不規則変化はもちろん、比較を使った表現を覚えて使えるようにしましょう。

4月19日(水)20時の授業報告

中3数学
今日は乗法公式、因数分解の利用問題をやりました。
普通に計算するのではなく、乗法公式を使ったり因数分解を使って簡単にして解いていきましょう。

4月19日(水)18時の授業報告

中2数学
今日は連立方程式をやりました。
加減法の式を等式変形して代入法で解くのは、解き方が指定されてる時だけですので、通常は式の形に合わせて解いて大丈夫です。

中2理社
今日は天気、江戸時代をやりました。
どちらも覚える事が多い単元ですが、理科は覚え方も教えたので便利なものはどんどん覚えて使えるようにしましょう。

2023年4月19日水曜日

4月18日(火)20時の授業報告

中3理社
今日はイオン、大正時代の勉強をしました。
大正時代も割とコロコロ総理大臣変わりますが、出来事が起きた時の総理大臣まで覚えておくと思い出す時に便利です。

4月18日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は素因数分解の利用問題と四則混合計算をやりました。
素因数分解の問題は解き方を知らないと難しいと思いますので、やり方をしっかり覚えておいてください。これの更に応用の問題はテスト前に少しやります。

中2数学
今日は文字式の証明問題に入りました。
難しく感じるかもしれませんが、答え方は割と決まりがあったりするのでそこがわかれば解きやすいのではないかと思います。

2023年4月18日火曜日

4月18日(火)16時の授業報告

小6算数
今日は分数割る分数の計算をやりました。
計算の方法はほぼ掛け算の時と同じなので問題ないと思いますが、文章問題は式の作り方で答えがだいぶ変わってしまいますから注意しましょう。

4月17日(月)20時の授業報告

中3数学
今日は乗法公式、因数分解をやりました。
乗法公式は複雑になってくるとミスも増えやすくなります。一つ一つの計算を丁寧に進めましょう。

4月17日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は四則混合計算をやりました。
だんだん難しくなってきましたが、なかなか丁寧に解き進める事が出来ていると思います。
計算は正確さ命ですので、とても良いと思います。

中2数学
今日は連立方程式をやりました。
加減法も代入法もどちらも出来るようにして、問題に応じて使い分けましょう。

2023年4月17日月曜日

4月17日(月)16時の授業報告

小4算数
今日は割り算の筆算をやりました。
授業内では2桁割る1桁の筆算をやりましたが、3桁でも4桁でも筆算の進め方は同じです。宿題で3桁の筆算がありますのでチャレンジしてみてください。

2023年4月15日土曜日

4月15日(土)18時の授業報告

中1英語
今日は教科書内容のテキストをやりました。
一年生の最初の頃は文法というよりも表現として習います。
日本文の意味と英文をセットにして覚えていくようにしましょう。

中3理科
今日はイオンについて勉強しました。
これからイオン式も勉強していくことになるので、陽イオンになるもの陰イオンになるものを今のうちからしっかり覚えてしまうようにしましょう。

中3英語
今日は現在完了をやりました。
細かいところでの引っ掛け問題がありました。特に過去を表す語句を使っての引っ掛けはよくあるので注意してください。

4月14日(金)18時の授業報告

中1英語
今日は教科書内容の勉強をしました。
一年の最初の頃は、文甫というよりも、表現として覚えていくものが多いです。後程文法として学び直しますが、今は日本語の意味と英文をセットで覚えるようにしましょう。

中1社会
今日は世界の中の日本をやりました。
アジアやヨーロッパなど、各地域の国々に関しては地図帳を使ったりして少しずつ覚えていきましょう。
時差計算は応用問題も含めて解きましたが、まだまだ練習必要かと思いますので次回またやっていきましょう。

中2国語
今日は文章読解問題をやりました。
少し問題の文章が長くなってきました。段落ごとの繋がりなどをよく捉えながら読み進めていきましょう。

中2英語
今日は教科書内容の勉強をしました。
教科書の英文を読んで日本文を考えるのはもちろんですが、逆も出来るようになるとより良いです。その為には語句や表現は頭に入れておく必要があります。勉強頑張りましょう。

4月13日(木)20時の授業報告

中3英語
今日は不定詞の勉強をしました。
2年生の時に習った不定詞がベースにはなるので、それに加えてで覚えていくようにしましょう。違いにも注目して学習すると良いでしょう。

4月13日(木)18時の授業報告

中1数学
今日は素因数分解を使った問題をやりました。
学校でもそろそろ授業が始まるでしょう。先生の話をよく聞いて、ここで勉強したことの復習をしてください。

中2英語
今日は比較表現の問題をやりました。
よく出てくる表現は、形として覚えてしまって良いと思いますが、名詞の単数形複数形には注意して覚えるようにしましょう。

中2英語
英検の勉強をしました。
高校の文法分野が入ってきます。中学で習うことの延長線のような文法もありますので、そこに関しては理解しやすいのではないかと思います。

4月12日(水)20時の授業報告

中3数学
今日は因数分解の問題をやりました。
学校の授業も始まり、今までやってきたことの復習が学校で出来るようになっているかと思います。自分のミスしやすいところに注意してやりましょう。

2023年4月12日水曜日

4月12日(水)18時の授業報告

中2数学
今日は連立方程式の代入法を教えました。
加減法と代入法の両方のやり方をしっかり覚えて、問題に応じて使い分けできるようにしましょう。

中2理社
今日は天気の単元と、江戸時代をやりました。
天気の単元は覚える事だけでなく考える問題も多いので、なぜそうなるのかまで覚えておくとよいです。

4月11日(火)20時の授業報告

中3理社
今日はイオン、力の問題の復習問題、大正時代をやりました。
理科はある程度学校よりも先に進んでいるので、あとは学校の授業もよく聞いて復習をするようにしましょう。

4月11日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は素因数分解とその利用をやりました。
約数を素因数分解を使って求められたり、最大公約数や最小公倍数も求められるので使い方を忘れずに。

中2数学
今日は多項式の計算の応用問題をやりました。
今やってるところは結構難しいところなので、学校でやるとしても応用問題です。ここが終わり次第連立方程式に入ります。

4月11日(火)16時の授業報告

小6算数
今日は分数の掛け算割り算、学校の課題をやりました。
分数の掛け算は約分できる時は途中計算で必ず約分するようにしましょう。

2023年4月11日火曜日

4月10日(月)20時の授業報告

中3数学
今日は乗法公式、因数分解をやりました。
因数分解はまず共通因数を見る必要があるので、共通因数がある場合はそこからスタートです。その後更に因数分解できる場合は出来るとこまでやりましょう。

4月10日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の乗除混合計算をやりました。
いくつか間違いはありましたが、ちゃんとやり方を覚えて出来ていると思います。

中2数学
今日は連立方程式をやりました。
加減法は数を揃える問題も含めて出来るようになってきたかと思います。符号のミスのないように気をつけて解きましょう。

2023年4月10日月曜日

4月10日(月)16時の授業報告

小4算数
今日は大きな数の計算をやりました。
万×万が億になったりは覚えたいなくても考えて求めることは出来ますが、覚えていると早いので是非覚えましょう。

4月8日(土)18時の授業報告

中3英語
今日は現在完了の問題をやりました。
それぞれの用法でよく使う語句は、何の用法かを判別するときに便利なので必ず覚えるようにしましょう。

中3理科
今日は物体の運動について勉強しました。
等速直線運動している物体にどんな力がかかっているかは間違えやすいので要注意です。

4月8日(土)17時の授業報告

中1英語
今日は一般動詞の文とcanの文をやりました。
日本語訳においては文末の表現に違いが出る事が多いので、文末をよくみて判断をしましょう。

2023年4月8日土曜日

4月7日(金)20時の授業報告

中3数学
今日は乗法公式と置き換えの問題をやりました。
ここは極力短時間で正確に解けるように練習をしていきましょう。

中3理社
今日は運動と速さの問題、歴史をやりました。
速さの求め方はわかっているようなので、ミスにだけ気をつけたら解けると思います。

2023年4月7日金曜日

4月7日(金)18時の授業報告

中1社会
今日は都道府県と県庁所在地を覚えました。
そのうち学校でもやると思いますので、今日覚えたことを忘れないようにしましょう。

中1英語
今日は学校の教科書内容のテキストを進めました。
単語や熟語はおいおい覚えていかないといけないのて頑張って普段から勉強しましょう。

中2国語
今日は学校の教科書内容と長文読解をやりました。
少し教科書内容も進めましたが、学校が先に進んだらまたテキストも先に進めていきます。

中2英語
今日は未来表現、英検の過去問をやりました。
英検は試しにやってみましたが、やはり単語力が欠けているのだと思います。勉強したら取れると思うので頑張ってみるのも良いかと思います。

4月6日(木)20時の授業報告

中3英語
今日は長文読解、文法演習問題をやりました。
長文読解は入試の際にも必要になるものなので必ず出来るようにしていきましょう。時間の短縮も視野に入れてやっていきましょう。

中3理科
今日は力の問題をやりました。
用語だけでなく作図も含めて出来るように練習していきましょう。

2023年4月6日木曜日

4月6日(木)18時の授業報告

中2英語
今日は文法の問題演習、教科書内容のテキストを進めました。
教科書内容の方は、既に学習済みの文法ばかりですので少し復習すれば問題ないとは思います。語句や表現はちゃんと覚えるように普段勉強をしましょう。

4月6日(木)17時の授業報告

中1数学
今日は素因数分解をやりました。
素数とは何か、そして判断出来るように。また素因数分解を使って約数を求める方法を忘れずにおいてください。

中2英語
今日は比較表現の問題をやりました。
文章の内容を正確に捉えておかないと書き換えなどは書けなくなってしまうので注意して読むようにしましょう。

2023年4月5日水曜日

4月5日(水)20時の授業報告

中3数学
今日は因数分解をやりました。
基本の因数分解から共通因数を使うもの、置き換えまでやりました。
置き換えは少し大変ですが、慣れれば作るべき式が見えてくるかなと思います。

4月5日(水)18時の授業報告

中2数学
今日は連立方程式をやりました。
加減法はやり方を覚えてしまえば難しくはないのですが、計算ミスや符号ミスがあるとまずいです。気をつけて解きましょう。

中2理科
今日は学校の課題と、混合物の参加の問題をやりました。
応用問題もよく自分で考えて解く事が出来ていたと思います。わからなかったところの考え方は覚えておきましょう。

4月5日(水)16時の授業報告

小4国語
今日は物語文の読解と、主語述語について勉強しました。
主語を考える際、先に述語から考えると結構わかりやすいと思います。誰が(何が)それをしたのかといったように考えるといいかと。

2023年4月4日火曜日

4月4日(火)20時の授業報告

中3理社
今日は中3の内容の予習を進めました。
理科は実践問題の演習までしっかり進めていきたいと思いますので、ある程度進めて学校の授業に臨めるようにしましょう。

4月4日(火)18時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の加減計算をやりました。
一通りの加減計算はやってきたので、特に問題なさそうであれば乗除計算をやりますが、次回はその前に素因数分解について勉強する予定です。

中1数学
正負の数の乗除をやりました。
乗除の計算方法にも少し慣れてきたかなと思います。特に乗除混合計算のやり方をしっかり覚えておいてください。

中2数学
今日は等式の変形の利用問題をやりました。
式の逆算になるので、どう計算していくのかよく考えて、また符号に注意して解き進めましょう。

4月4日(火)16時の授業報告

小6算数
今日は文字式の計算と分数の掛け算をやりました。
新しく分数の掛け算に入りましたが、計算方法は教えたやり方でやると割と楽だと思います。書き方の問題ではありますが、やってみてください。

2023年4月3日月曜日

4月3日(月)20時の授業報告

中3数学
今日は多項式の計算、乗法公式、因数分解をやりました。
それぞれの計算方法、やり方を間違えないように、たくさん練習をしておきましょう。
11や12などの平方数は覚えておいた方が良いです。

4月3日(月)18時の授業報告

中1数学
今日は正負の数の積と商をやりました。
以前に教えたものの復習になりますが、とてもよく出来ていると思います。稀にミスしているので、そこは気をつけてください。

中2数学
今日は式の証明をやりました。
穴埋めの問題では出来るようになってきたので、次は全部自分で書けるように練習していきましょう。書き方は答えを参考にするのが1番良いと思います。

中2数学
今日は式の証明と連立方程式をやりました。
連立方程式は加減法を少し教えましたが、加減法は計算ミスが許されません。気をつけてやりましょう。

4月3日(月)16時の授業報告

小4算数
今日は大きな数の読み方や書き方を勉強しました。
既に、億や兆といった桁は知っていたので、あとは読み方や書き方を練習するだけでした。
計算に関しては次回の授業時に練習していきます。